忍者ブログ
WCCF-FBC管理人の"まったり"日記です♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰宅しました。

長かった。
まるまる五輪は病室で、、、って感じでしたし。

取りあえず明日には更新中のページ更新します。
中途半端なところもありますけど大目に見てね、、、

さーてちょこっと時事ネタなんぞを。
韓国関連の記事が五輪開催中から出てきています。
尖閣上陸に始まり五輪韓国サッカー代表選手のボードを掲げた件、そしてもっとも手を出しちゃいけないところ(天皇)まで、、、。ま、ここで批判、非難を書くのもブログ的にどうかなーと思うんですがやはり気になるので、、、

まず五輪サッカーの件。
これは普通で考えるとアウト。韓国のKOCやチーム関係者曰く選手は観客席から『たまたま渡された紙を深く考えないで掲げてしまっただけで、政治的な意図はなく、あくまでも偶発的』と主張しているようですが、英語じゃなくハングル語で書かれているボードでした。幾ら何でも言い訳に無理がありますぎます。

ちなみに観客席から偶然に、、、ってありますけどあれは選手自らが政治的主張をするサポ達のところへボードを受け取りに行っていて偶然じゃないのも明白。あと他の韓国選手も掲げられたボードの内容を見た上で大極旗にボード投げこまれるのを容認。スタジアムを外周、、、ってことで五輪憲章違反者=パク・ジョンウと同罪でOKでしょう、、、。IOCはFIFAの最低に委ねたようですが、メダルはく奪はもちろんのこと、五輪、FIFAが絡む国際試合に対し一定期間の出場停止処分でいいんじゃないかなーと思います。取りあえず10年ほどで宜しいんじゃないでしょうか、、、



ついでに書くと韓国サッカー関連ではここ最近『反日愛国』的な風潮があります。
この"意図的"な五輪での行為をはじめ先年に行われた日韓戦じゃ慰安婦問題に関する宣伝物問題もありましたし、昨年開催されたホームレスワールドカップでも領土問題主張のパンフレットがまかれたりともう何でもありの状態!!。まあ余所さんの国民の頭の中は分かりませんけど、さすがに常軌を逸している行動が多いなーというのが率直な感想ですね、、、。

ってことでFIFA(IOC)には然るべき裁定をお願いしたいものです、、、

余談。あちらのサッカー協会から日本サッカー協会会長宛てに詫びは入っています。
が、時すでに遅し。

次、、、

天皇に対する発言、、、
これはもう、口ポカーン状態になってしまいました。
そして訂正でしょ?その訂正した内容がちんぷんかん。動画まであるのに訂正ってどうよ?、、、
ここを掘り下げていくと完全に脱線しちゃう(あと内容でに下手な事書けん!!)のでもう割愛しますけど、さくっと日韓通貨スワップ凍結でいいんじゃないかーと思ったりしますね。お灸を据える意味も兼ねてね、、、

拍手[14回]

PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS secret
Dragonが運営しているWCCFサイト
「FOOTBALL CHAMP」
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール…
HN:Dragon
性別:男性
職業:サイト管理人
趣味:WCCF&サッカー観戦
自己紹介:WCCF & Barcelonaを愛するサッカー好きな♂です♪

管理人のBOOKMARK
Barca FCバルセロナ
Barca BlauGrana
Barca Leo Messi-BLOG
Barca Puyol-HP
Barca Iniesta-HP
WCCF WCCF IC09-10
WCCF 渋谷系猫風呂具
GAME 電撃ACG
GAME GAME JAPAN
GAME ARCADIA
雑誌 WS DIGEST
雑誌 WS KING
情報 Goal.com
情報 Sports Navi
情報 livedoor Sports
情報 FootballWeekly
新聞 日刊スポーツ
新聞 サンケイスポーツ
新聞 デイリースポーツ
新聞 スポニチ
新聞 SPORT.es
新聞 MundoDeportivo.es
新聞 MARCA.com
コラム Number web
コラム World Soccer Plus
コラム 金子達仁
コラム 西部謙司
コラム 戸塚啓
コラム 山内雄司
コラム セルジオ越後
コラム 原博実
コラム 川淵三郎
Blog 小澤一郎
Blog 岩本義弘
携帯端末へURLを送る

Template by 小龍的徒話
JavaScript by Customize in Ninja Blog
忍者ブログ / [PR]