忍者ブログ
WCCF-FBC管理人の"まったり"日記です♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この試合も病室から観戦。
看護師さんへお願いし観戦許可を貰いました。これがアジアカップとかワールドカップ予選なら許可出ないと思うのですが、、、汗!!

「んー五輪サマサマです、、、」

さて、試合結果はご存じの通り日本代表がメキシコに3得点され敗戦。
前半及び後半10分ほどまではそれほど流れは悪くなかったように感じました。特に先制点の徳永→東→大津のゴールシーンは今大会、日本代表があげたゴールの中でも最も美しいものでありまさしく"ゴラッソ"と呼べるものだったと思今ます。

、、、が先にも書いたように後半10分過ぎからは完全にメキシコペース、、、汗!!
GK権田のバルサVVも驚きの不用意なプレーした事もさることながら、前線からのプレスが全くかからない(永井選手不調)、ボランチも機能しない状況に落ちいるともう打つ手なしという状況でしょうか。ま、今大会は前線からのハイプレス=守備の安定感が生命線である以上、そこが機能しなくなった時点で流れが相手へ流れてしまうのはしょうがなかったのかも、、、と思ったり。あと清武を外した段階で攻撃への打つ手が消えたような感じもしました。宇佐美選手、、、ん--------汗汗汗!!!。彼はもしかしたら今後代表に呼ばれる事もないかも。

それにしてもこの試合のメキシコ代表は本当に凄かった。
日本代表のお株を奪うようなハイプレスをし、またプレー(判断)スピードも抜群に速かった。
こういう表現がいいのかどうかは分かりませんが個人的には、、、

『完敗』
だったような気がします。

でね、思ったんですよ。
当面、目指すべきサッカーはこういう感じなんだろうなーと。スペインとかバルサっていうのもいいんでしょうけど(プレミアとかイングランド代表は間違っても駄目なのはご存じの通りですが)ちょこっとプレースキルが違い過ぎるので、、、。というか一時期メキシコのようなサッカーを目指すべきだという意見が識者の中にもあったはず。これを機会にもう一度目指してもいいんじゃないかなーと思いますね、、、。取りあえず親善試合はアジア、中東を外し中南米あたりでいいかも、、、と勝手に思ったりしています。

最後に、、、

銅メダルをかけた試合はアジアの最大の、、、じゃないな、ここ最近じゃ2番手の韓国(現在の最大のライバルはオーストラリア)。ブラジル戦をちょこっと見た限りじゃ準決勝は途中で放棄していたように思います。ま、普通でやれば勝てるとは思いますが相手はテコンドーの使い手。気を抜いたら壊されますので気を抜かずに勝利を目指して欲しいと思います、、、。アゲアゲ内容用意してまったるぞぉー♪☆

え?決勝?
ブラジルもいいけど、ここはメヒコを応援っす。

拍手[4回]

PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS secret
Dragonが運営しているWCCFサイト
「FOOTBALL CHAMP」
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール…
HN:Dragon
性別:男性
職業:サイト管理人
趣味:WCCF&サッカー観戦
自己紹介:WCCF & Barcelonaを愛するサッカー好きな♂です♪

管理人のBOOKMARK
Barca FCバルセロナ
Barca BlauGrana
Barca Leo Messi-BLOG
Barca Puyol-HP
Barca Iniesta-HP
WCCF WCCF IC09-10
WCCF 渋谷系猫風呂具
GAME 電撃ACG
GAME GAME JAPAN
GAME ARCADIA
雑誌 WS DIGEST
雑誌 WS KING
情報 Goal.com
情報 Sports Navi
情報 livedoor Sports
情報 FootballWeekly
新聞 日刊スポーツ
新聞 サンケイスポーツ
新聞 デイリースポーツ
新聞 スポニチ
新聞 SPORT.es
新聞 MundoDeportivo.es
新聞 MARCA.com
コラム Number web
コラム World Soccer Plus
コラム 金子達仁
コラム 西部謙司
コラム 戸塚啓
コラム 山内雄司
コラム セルジオ越後
コラム 原博実
コラム 川淵三郎
Blog 小澤一郎
Blog 岩本義弘
携帯端末へURLを送る

Template by 小龍的徒話
JavaScript by Customize in Ninja Blog
忍者ブログ / [PR]