×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						「例えばFBC掲示板を撤去したとします。じゃあ皆さんは欲しいカードあった場合どうしますか?」
私なら日頃お付き合いある常連さんから「○○頂戴♪(←トレードじゃなく頂戴です♪)とお願いしたり、もしくは知り合いのお店(いたっち様とかマロン様)のお店から購入したりします。でもここ最近の傾向として、大概の希望カード(白黒綺羅)はプレーする前に集まっちゃうんですが・・・笑。「Dragonさん○○カード持ってないでしょ?自宅に送ったからねー♪」みたいな感じで・・・本当に感謝ですよね♪
えっとまたもやお得意の脱線話で始まりましたが、「掲示板の撤去しないの?」「設置する理由は?」という意見?質問?コメントくれたヨシ様は過去の流れ(経緯)をご存知の方でしょうし今回の場合、何か他の思惑もあるのかな?と思ったりもしますがそこは深く考えずに今回は回答を・・・♪というか今回だけですよぉー、次回からは他の方と同様Mailでも送ってくださいね(Mail面倒って言わないで下さいね、こちらも結構手間ですもん、あっぷあっぷ状態!!ぽちもしなくちゃいけないし・・・え?ぽち・・・笑♪?)。
さて掲示板撤去しない理由は、当たり前ですがサイト内にトレード売買掲示板があると便利だからです。先に書いたように勝手にカードが送られてくる人達ばかりでないでしょうし(←というかこれ自体が普通は変ですよね)。便利ツールとしてとらえれば無いよりもあった方が便利でしょ?だから設置しています。というかどこのWCCF交流サイトも多くの場合は設置していると思います。
ここまでがヨシ様へのご返事になります。
でここから先は少し突っ込んで「詐欺が発生している掲示板を何故撤去しないのか?」という解釈でいうと、個人的にはもう論外な意見であり詐欺師(スレーゾーンな輩)擁護の意見と判断します。
Q.「トレード売買掲示板は詐欺が起こらないか?」
どう思います??もしかして起きていないと思っていませんか??
A.「実際には起きています。」
どこのサイトとは今回書きませんが以前に書いたかもしれませんが複数のWCCFサイト掲示板でも同様の被害がありこちらの詐欺報告フォーム経由で連絡があります。で、その詐欺被害に関しても出来る範囲で協力を何故かこちらで行う場合があります。まあ確認出来ないことがほとんどですし対処方法程度しか連絡は出来ませんが・・・汗。
「これで分かってもらえましたか?」
だからこそ詐欺情報も含め)掲示板を設置しているという部分(意味合い)も最近はあります。
確かに詐欺師からすれば(比較的募集&希望書き込みの多い)FBCトレード売買掲示板は色々な意味で手間がかかるでしょう。それは詐欺情報に掲載される可能性もあるもあるでしょうし、仮にばれた場合、このあたりの案件に対し粘着系の管理人(←私)が対応しますので面倒な言い訳も考えなくちゃならないですから。
なので詐欺師は「(FBCの)掲示板は撤去しろぉー!!」は色々手を変え品を変え言ってくると思うのですが、何度も皆さんへ伝えている通り詐欺行為自体はなくなりませんから、仮にFBCの掲示板が撤去されても全く問題解決にならないんですよ。FBCの掲示板がなくなればきっとどこかの掲示板を皆さんは利用しますから詐欺師はそちらでターゲットに狙いを定め同様の詐欺行為を行うということだけなのです。そしてその先がどういう掲示板か分かりませんが放置的な掲示板なら・・・確実被害者は増えるだけですよ。
ということがちょっと長くなりましたが撤去しない理由になります。
こんな感じでいいでしょうかね??
<おまけ>
最後に今回も。煩いなーと思ってもちゃんと聞いてね。
WCCFカードの価値というのは曖昧ですから関連機関等も即座に対応してくれない場合があります。が、本気になれば対応策は必ずあります。ですから日頃からすべき事はきちんとしましょう。Mail交換(PC、サブアドの交換じゃなく携帯番号の交換)、通話確認、身分照明できるものの交換などなど・・・。
																								私なら日頃お付き合いある常連さんから「○○頂戴♪(←トレードじゃなく頂戴です♪)とお願いしたり、もしくは知り合いのお店(いたっち様とかマロン様)のお店から購入したりします。でもここ最近の傾向として、大概の希望カード(白黒綺羅)はプレーする前に集まっちゃうんですが・・・笑。「Dragonさん○○カード持ってないでしょ?自宅に送ったからねー♪」みたいな感じで・・・本当に感謝ですよね♪
えっとまたもやお得意の脱線話で始まりましたが、「掲示板の撤去しないの?」「設置する理由は?」という意見?質問?コメントくれたヨシ様は過去の流れ(経緯)をご存知の方でしょうし今回の場合、何か他の思惑もあるのかな?と思ったりもしますがそこは深く考えずに今回は回答を・・・♪というか今回だけですよぉー、次回からは他の方と同様Mailでも送ってくださいね(Mail面倒って言わないで下さいね、こちらも結構手間ですもん、あっぷあっぷ状態!!ぽちもしなくちゃいけないし・・・え?ぽち・・・笑♪?)。
さて掲示板撤去しない理由は、当たり前ですがサイト内にトレード売買掲示板があると便利だからです。先に書いたように勝手にカードが送られてくる人達ばかりでないでしょうし(←というかこれ自体が普通は変ですよね)。便利ツールとしてとらえれば無いよりもあった方が便利でしょ?だから設置しています。というかどこのWCCF交流サイトも多くの場合は設置していると思います。
ここまでがヨシ様へのご返事になります。
でここから先は少し突っ込んで「詐欺が発生している掲示板を何故撤去しないのか?」という解釈でいうと、個人的にはもう論外な意見であり詐欺師(スレーゾーンな輩)擁護の意見と判断します。
Q.「トレード売買掲示板は詐欺が起こらないか?」
どう思います??もしかして起きていないと思っていませんか??
A.「実際には起きています。」
どこのサイトとは今回書きませんが以前に書いたかもしれませんが複数のWCCFサイト掲示板でも同様の被害がありこちらの詐欺報告フォーム経由で連絡があります。で、その詐欺被害に関しても出来る範囲で協力を何故かこちらで行う場合があります。まあ確認出来ないことがほとんどですし対処方法程度しか連絡は出来ませんが・・・汗。
「これで分かってもらえましたか?」
だからこそ詐欺情報も含め)掲示板を設置しているという部分(意味合い)も最近はあります。
確かに詐欺師からすれば(比較的募集&希望書き込みの多い)FBCトレード売買掲示板は色々な意味で手間がかかるでしょう。それは詐欺情報に掲載される可能性もあるもあるでしょうし、仮にばれた場合、このあたりの案件に対し粘着系の管理人(←私)が対応しますので面倒な言い訳も考えなくちゃならないですから。
なので詐欺師は「(FBCの)掲示板は撤去しろぉー!!」は色々手を変え品を変え言ってくると思うのですが、何度も皆さんへ伝えている通り詐欺行為自体はなくなりませんから、仮にFBCの掲示板が撤去されても全く問題解決にならないんですよ。FBCの掲示板がなくなればきっとどこかの掲示板を皆さんは利用しますから詐欺師はそちらでターゲットに狙いを定め同様の詐欺行為を行うということだけなのです。そしてその先がどういう掲示板か分かりませんが放置的な掲示板なら・・・確実被害者は増えるだけですよ。
ということがちょっと長くなりましたが撤去しない理由になります。
こんな感じでいいでしょうかね??
<おまけ>
最後に今回も。煩いなーと思ってもちゃんと聞いてね。
WCCFカードの価値というのは曖昧ですから関連機関等も即座に対応してくれない場合があります。が、本気になれば対応策は必ずあります。ですから日頃からすべき事はきちんとしましょう。Mail交換(PC、サブアドの交換じゃなく携帯番号の交換)、通話確認、身分照明できるものの交換などなど・・・。
PR
					COMMENT
				
						ご返事。					
					
						イタリアの貴婦人様>
・・・笑♪
こつ様>
今日なんてどう考えてもクラシコネタを・・・汗。でもやはり書かなくちゃいけない事がある時は書かなければと思っています。でも気持ちはよく分かるります・・・ペコリ。
					
				・・・笑♪
こつ様>
今日なんてどう考えてもクラシコネタを・・・汗。でもやはり書かなくちゃいけない事がある時は書かなければと思っています。でも気持ちはよく分かるります・・・ペコリ。
						トレード板は…					
					
						冷たい言い方をすれば、責任は利用者に委ねられている(規約上では)訳であり、被害は個人的な問題ですからね。
それにトレード板はサイトの役割の中で重要性を担っている部分で、一部の利用者を理由にその他大勢の優良(普通以上の)利用者の利便性を蔑ろにする訳にはいかない…という感じでしょうか?
『利用者の自己責任』とは言っても、被害者を放置する事もなく、加害者と被害者の仲介、今回の記事にある関係各所への手続きや、被害者へのアドバイス・ケアを自ら率先して行っている所を知れば、このFBCでのトレード板を廃止する流れは無いと思います。
実は管理人さんもこっそりトレード板利用してたりして?(笑)
					
				それにトレード板はサイトの役割の中で重要性を担っている部分で、一部の利用者を理由にその他大勢の優良(普通以上の)利用者の利便性を蔑ろにする訳にはいかない…という感じでしょうか?
『利用者の自己責任』とは言っても、被害者を放置する事もなく、加害者と被害者の仲介、今回の記事にある関係各所への手続きや、被害者へのアドバイス・ケアを自ら率先して行っている所を知れば、このFBCでのトレード板を廃止する流れは無いと思います。
実は管理人さんもこっそりトレード板利用してたりして?(笑)
| 管理人のBOOKMARK | |
| Barca | FCバルセロナ | 
| Barca | BlauGrana | 
| Barca | Leo Messi-BLOG | 
| Barca | Puyol-HP | 
| Barca | Iniesta-HP | 
| WCCF | WCCF IC09-10 | 
| WCCF | 渋谷系猫風呂具 | 
| GAME | 電撃ACG | 
| GAME | GAME JAPAN | 
| GAME | ARCADIA | 
| 雑誌 | WS DIGEST | 
| 雑誌 | WS KING | 
| 情報 | Goal.com | 
| 情報 | Sports Navi | 
| 情報 | livedoor Sports | 
| 情報 | FootballWeekly | 
| 新聞 | 日刊スポーツ | 
| 新聞 | サンケイスポーツ | 
| 新聞 | デイリースポーツ | 
| 新聞 | スポニチ | 
| 新聞 | SPORT.es | 
| 新聞 | MundoDeportivo.es | 
| 新聞 | MARCA.com | 
| コラム | Number web | 
| コラム | World Soccer Plus | 
| コラム | 金子達仁 | 
| コラム | 西部謙司 | 
| コラム | 戸塚啓 | 
| コラム | 山内雄司 | 
| コラム | セルジオ越後 | 
| コラム | 原博実 | 
| コラム | 川淵三郎 | 
| Blog | 小澤一郎 | 
| Blog | 岩本義弘 | 
				携帯端末へURLを送る
 
				
				 
