×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
極上の印象的なプレーを魅せ、結果を残したバルサ...。
サントス 0-4 バルセロナ
サントス寄りの応援されていた方、マドリディスタ、アンチバルサにとってはもしかしたら歯がゆい内容だったかもしれませんが、少なくとも現地観戦された方(←ここにはいたっち店長さん他、サイト利用者、常連さん含む)、あとTV地上波、スポーツチャンネル、海外チャンネルで観戦された方でバルサ寄りの応援されていた方々にとっては、このFIFAクラブワールドカップファイナルを観戦し満足されたんじゃないかなーと思います。

↑これは現地レポーター...いたっち店長より♪
あ!このファイナル...個人的にはちょこっと早いクリスマスプレゼントかなーと思ったり...♪
ビジャが復帰まで4-5カ月という大怪我(骨折)をして離脱、またアレクシスも先の準決勝で負傷(軽傷)し体調が万全じゃなかったため先発メンバー構成はVV、アビ、カピタン、ピケ、ダニ、ブスケ、イニ、チャビ、チアゴ、セスク...そしてメッシというまさに怪我の功名ともいえる布陣。先発11人のうち9人がカンテラーノ出身(おまけに後半にはペドロ&フォンタスもピッチへ送り出してます)。そして中盤→前線のメンバーは夢にまで見た布陣...
「はぁー最高!!♪」
結果もアレですがこの布陣がX'masプレゼント...そんな気分です♪
さてペップ監督はネイマール、ボルジェス、ガンソ等という南米でも屈指の選手を擁するサントス相手にもボールポゼッションを追及する布陣を敷き、そしてピッチに送り出された選手達はその意図を理解し実践。最後尾から前線までは常にコンパクトに...そして流動的な動きとピッチをワイドに活用するパス回しで相手を翻弄。...そしてゴラッソ連発!!。準決勝ではサブのメンバー構成で臨みその選手たちが結果を残したんですが、この試合では主力がその良い流れをそのまま引き継ぎ結果を残してくれました...。
ま、確かに致命的ではなかったかもしれませんがパスミスもあったので100点満点な試合内容とは言えません。これは普段からリーガ等でバルサを観戦していた方も同じ認識かなーと思います。サントス側のプレスが柏戦後にも指摘されていたように稚拙だったので救われた感もあったのは事実なわけで...。というかこの試合、サントスがどういう戦術を考えていたのかも疑問。今シーズンの対戦相手でいうと国内ではマドリー(Liga)、海外ではミラン(CL GL2nd)のような前線からのハイプレス→速攻というものだったのか、それともビルバオ(Liga)のように一旦守備をきちんと固めそこから丁寧にボールを繋ぐものだったのかも...。ちぐはぐというか中途半端だったような...そんな気がしました。(余談...今シーズンの対戦相手でいうと序列はビルバオ>ミラン>マドリーの順番...異論は認めますが突っ込みは無しの方向で...汗)。
でも、これだけポゼッションで圧倒されてしまうとどういうしょうもなかったのかなーとも思ったり。支配率でいうと、FIFA公式STATSではサントス29%-バルサ71%...。後半明らかにペースダウンをしていた(させていた...というのが正しいかも)ところ見ると実際にはもっと差が開いていてもおかしくない状況。んーやはりサントスにとっては相手が悪かったのかなーと思いますね...。
そうそうネイマール...変な意味じゃなく素直な好青年でした。
何となくですが自分の今の現状を確認するような、そんな気持ちでプレーしていたように途中からは見えましたね。この試合、カピタンとマッチアップしていたんですが、幾度となくチャレンジていたので...♪ こういうのは物凄く好き♪ 若いですし、まだまだこれからの選手というのは誰しもが認めるところ。唯一、母国の王様(目の調子が悪くて来日できず...まさしく涙目状態です)だけは彼が今No1だと思っているみたいですが、そんなのは抜きにして本当に気持ち良いプレーしていたなーという印象を受けましたね...。ネイマール...早く来い来い欧州へ...♪
っと書きましたがバルサを応援する私としてはやっぱり良かったなーと...
プレーも結果もね...♪
さーて長くなったのでこのあたりで...といきたいのですが、最後にこの日もうひとつのX'masプレゼントが我が家に到着♪
「メッシ...♪」
えぇ、メッシです...♪
それにシャビ、ダニ&ブスケが我が家に遊びに来てくれました♪
実は先日、サイト常連さんのシニストラさんより連絡がありまして...笑♪
「シニさんありがとう♪以前レッドマン&いたさんに頂戴したカードと一緒にキュインキュインいわせてきます♪」

<おまけ>
あらためてネイマールって素直な好青年だと。
試合後のコメント...
『フットボールはどうプレーするものか、教えてもらったよ。バルサのプレーは、世界中のどんなチームにとってもすごく難しいこと。彼らが世界一であることに不思議はないよ。僕たちは世界で2位になれた。それは僕たちにとって、勝利者になったようなものなんだ』
サントス 0-4 バルセロナ
サントス寄りの応援されていた方、マドリディスタ、アンチバルサにとってはもしかしたら歯がゆい内容だったかもしれませんが、少なくとも現地観戦された方(←ここにはいたっち店長さん他、サイト利用者、常連さん含む)、あとTV地上波、スポーツチャンネル、海外チャンネルで観戦された方でバルサ寄りの応援されていた方々にとっては、このFIFAクラブワールドカップファイナルを観戦し満足されたんじゃないかなーと思います。
↑これは現地レポーター...いたっち店長より♪
あ!このファイナル...個人的にはちょこっと早いクリスマスプレゼントかなーと思ったり...♪
ビジャが復帰まで4-5カ月という大怪我(骨折)をして離脱、またアレクシスも先の準決勝で負傷(軽傷)し体調が万全じゃなかったため先発メンバー構成はVV、アビ、カピタン、ピケ、ダニ、ブスケ、イニ、チャビ、チアゴ、セスク...そしてメッシというまさに怪我の功名ともいえる布陣。先発11人のうち9人がカンテラーノ出身(おまけに後半にはペドロ&フォンタスもピッチへ送り出してます)。そして中盤→前線のメンバーは夢にまで見た布陣...
「はぁー最高!!♪」
結果もアレですがこの布陣がX'masプレゼント...そんな気分です♪
さてペップ監督はネイマール、ボルジェス、ガンソ等という南米でも屈指の選手を擁するサントス相手にもボールポゼッションを追及する布陣を敷き、そしてピッチに送り出された選手達はその意図を理解し実践。最後尾から前線までは常にコンパクトに...そして流動的な動きとピッチをワイドに活用するパス回しで相手を翻弄。...そしてゴラッソ連発!!。準決勝ではサブのメンバー構成で臨みその選手たちが結果を残したんですが、この試合では主力がその良い流れをそのまま引き継ぎ結果を残してくれました...。
ま、確かに致命的ではなかったかもしれませんがパスミスもあったので100点満点な試合内容とは言えません。これは普段からリーガ等でバルサを観戦していた方も同じ認識かなーと思います。サントス側のプレスが柏戦後にも指摘されていたように稚拙だったので救われた感もあったのは事実なわけで...。というかこの試合、サントスがどういう戦術を考えていたのかも疑問。今シーズンの対戦相手でいうと国内ではマドリー(Liga)、海外ではミラン(CL GL2nd)のような前線からのハイプレス→速攻というものだったのか、それともビルバオ(Liga)のように一旦守備をきちんと固めそこから丁寧にボールを繋ぐものだったのかも...。ちぐはぐというか中途半端だったような...そんな気がしました。(余談...今シーズンの対戦相手でいうと序列はビルバオ>ミラン>マドリーの順番...異論は認めますが突っ込みは無しの方向で...汗)。
でも、これだけポゼッションで圧倒されてしまうとどういうしょうもなかったのかなーとも思ったり。支配率でいうと、FIFA公式STATSではサントス29%-バルサ71%...。後半明らかにペースダウンをしていた(させていた...というのが正しいかも)ところ見ると実際にはもっと差が開いていてもおかしくない状況。んーやはりサントスにとっては相手が悪かったのかなーと思いますね...。
そうそうネイマール...変な意味じゃなく素直な好青年でした。
何となくですが自分の今の現状を確認するような、そんな気持ちでプレーしていたように途中からは見えましたね。この試合、カピタンとマッチアップしていたんですが、幾度となくチャレンジていたので...♪ こういうのは物凄く好き♪ 若いですし、まだまだこれからの選手というのは誰しもが認めるところ。唯一、母国の王様(目の調子が悪くて来日できず...まさしく涙目状態です)だけは彼が今No1だと思っているみたいですが、そんなのは抜きにして本当に気持ち良いプレーしていたなーという印象を受けましたね...。ネイマール...早く来い来い欧州へ...♪
っと書きましたがバルサを応援する私としてはやっぱり良かったなーと...
プレーも結果もね...♪
さーて長くなったのでこのあたりで...といきたいのですが、最後にこの日もうひとつのX'masプレゼントが我が家に到着♪
「メッシ...♪」
えぇ、メッシです...♪
それにシャビ、ダニ&ブスケが我が家に遊びに来てくれました♪
実は先日、サイト常連さんのシニストラさんより連絡がありまして...笑♪
「シニさんありがとう♪以前レッドマン&いたさんに頂戴したカードと一緒にキュインキュインいわせてきます♪」
<おまけ>
あらためてネイマールって素直な好青年だと。
試合後のコメント...
『フットボールはどうプレーするものか、教えてもらったよ。バルサのプレーは、世界中のどんなチームにとってもすごく難しいこと。彼らが世界一であることに不思議はないよ。僕たちは世界で2位になれた。それは僕たちにとって、勝利者になったようなものなんだ』
PR
COMMENT
管理人のBOOKMARK | |
Barca | FCバルセロナ |
Barca | BlauGrana |
Barca | Leo Messi-BLOG |
Barca | Puyol-HP |
Barca | Iniesta-HP |
WCCF | WCCF IC09-10 |
WCCF | 渋谷系猫風呂具 |
GAME | 電撃ACG |
GAME | GAME JAPAN |
GAME | ARCADIA |
雑誌 | WS DIGEST |
雑誌 | WS KING |
情報 | Goal.com |
情報 | Sports Navi |
情報 | livedoor Sports |
情報 | FootballWeekly |
新聞 | 日刊スポーツ |
新聞 | サンケイスポーツ |
新聞 | デイリースポーツ |
新聞 | スポニチ |
新聞 | SPORT.es |
新聞 | MundoDeportivo.es |
新聞 | MARCA.com |
コラム | Number web |
コラム | World Soccer Plus |
コラム | 金子達仁 |
コラム | 西部謙司 |
コラム | 戸塚啓 |
コラム | 山内雄司 |
コラム | セルジオ越後 |
コラム | 原博実 |
コラム | 川淵三郎 |
Blog | 小澤一郎 |
Blog | 岩本義弘 |
携帯端末へURLを送る