×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレミアは暫定でスウォンジーが首位、、、。
といってもまだ1試合消化しただけなので全く意味を成しませんが5得点とっての快勝はさぞかし気持ち良かっただろうなーと。
さてバルサも本日から新リーグ戦が始動♪
識者の中では今シーズンのリーグタイトル最右翼はモウ率いるマドリーとのことですが、ペップ監督からほぼメンバーを踏襲したティト監督が一体どのような采配をみせるのか、、、そこに関心があります。昨シーズンは鉄板4-3-3からオプション3-4-3を採用して取りこぼしがあったのも事実。今季はアルバを獲得し4-3-3がメインになると思いますが、両ラテラルが"超"のつく攻撃的な布陣になったので対戦相手からすればそこを突いてくる事も考えられます。そのあたりを戦術的にどのように埋めていくのか?、、、非常に楽しみですね、、、。
っと、、、ここでガナーズのソング獲得をクラブ間で合意、、、
控えの選手に1900万ユーロというのは少しお高いような気もしますが、以前噂に挙がっていたJマルティネス獲得を考えれば半値近い移籍金で獲得でき、またマルティネス同様アンカーとセントラルを兼任で起用出来るという事はクラブの収支を考えればいい選択だったかなーとも思ったり。
とにかくバルサの一員となったら他の選手同様全力で応援したいと思います、、、♪
といってもまだ1試合消化しただけなので全く意味を成しませんが5得点とっての快勝はさぞかし気持ち良かっただろうなーと。
さてバルサも本日から新リーグ戦が始動♪
識者の中では今シーズンのリーグタイトル最右翼はモウ率いるマドリーとのことですが、ペップ監督からほぼメンバーを踏襲したティト監督が一体どのような采配をみせるのか、、、そこに関心があります。昨シーズンは鉄板4-3-3からオプション3-4-3を採用して取りこぼしがあったのも事実。今季はアルバを獲得し4-3-3がメインになると思いますが、両ラテラルが"超"のつく攻撃的な布陣になったので対戦相手からすればそこを突いてくる事も考えられます。そのあたりを戦術的にどのように埋めていくのか?、、、非常に楽しみですね、、、。
っと、、、ここでガナーズのソング獲得をクラブ間で合意、、、
控えの選手に1900万ユーロというのは少しお高いような気もしますが、以前噂に挙がっていたJマルティネス獲得を考えれば半値近い移籍金で獲得でき、またマルティネス同様アンカーとセントラルを兼任で起用出来るという事はクラブの収支を考えればいい選択だったかなーとも思ったり。
とにかくバルサの一員となったら他の選手同様全力で応援したいと思います、、、♪
PR
今日、少し散歩をしました。
で、外は暑いし結構フラフラになって帰ってきたんですが、部屋に入ろうと思ったら向こうから凄い格好の女の子が走ってきて、、、汗!!。だって全身プリキュアの格好だったので、、、
実はこの子は姪っ子♪
神戸の方でプリキュアのミュージカル?があるそうで家族三人で見に行くところだったようです。
それにしても全身だもんなー。あんな格好の女の子ばっかなんでしょうか、、、驚。
それにしても暑いな、、、。入院の時は(当たり前ですが)そこそこ快適な室温だったので気づきませんでしたが、、、
営業さんなんてこんなくそ暑い中、スーツ着て外回り、、、
ふー考えただけで汗出てきそうだ、、、
で、外は暑いし結構フラフラになって帰ってきたんですが、部屋に入ろうと思ったら向こうから凄い格好の女の子が走ってきて、、、汗!!。だって全身プリキュアの格好だったので、、、
実はこの子は姪っ子♪
神戸の方でプリキュアのミュージカル?があるそうで家族三人で見に行くところだったようです。
それにしても全身だもんなー。あんな格好の女の子ばっかなんでしょうか、、、驚。
それにしても暑いな、、、。入院の時は(当たり前ですが)そこそこ快適な室温だったので気づきませんでしたが、、、
営業さんなんてこんなくそ暑い中、スーツ着て外回り、、、
ふー考えただけで汗出てきそうだ、、、
少し驚いた、、、
マンチェスターUtdにVペルシーが移籍、、、。
もちろんメディカルチェックもサインも、、、そして契約内容の詰めもまだっぽいんですが、アーセナルとの契約延長はないということを明言している以上移籍はほぼ間違いないと思われます。
、、、って事で書き続けていきますが噂に挙がる移籍金は2400万ポンド。ユーロ計算だと約3000万ユーロ(約30億円)っていうところでしょうか?ファーガソン監督(マンUtd)はベルバトフ獲得以降いわゆるビックネームというカテゴリーの選手の獲得にそれほど大枚をはたくイメージなかったんですが今シーズンは少し様相が違います。リーグ王者のマンCが何ふりかまわず選手を乱獲する時期からチーム熟成の段階に入り少しお尻に火がついたのかもしれませんね、、、。
さて、これで香川選手のTOP下起用はなくなったかな?ざくっと思い返しただけでもスターティングメンバーは、、、
ルーニー、Vペルシー
ヤング、バレンシア
スコールズ、キャリック
エブラ、ファーディナンド、ヴィディッチ、スモーリング
デ・ヘア
って感じかな?(今、怪我の選手いましたっけ?)。ここに控え選手や香川が組み込まれると思うんですが、気になるのはスコールズのポジション(CH)。もちろん彼が役不足とは思いませんが年齢のこともありますからもう一枚欲しいんじゃないかなーと思ったり。もちろんギグス、アンデルソンもいるんですけどね、、、。
おまけ、、、
バルサの移籍ネタはあまりないので。
アーセナルのソングとかあるようなのですが、どうも飛ばしぽいですし、、、。
それよりも度々噂に挙がるカプエの方がいいと思うんですが。アンカーとセントラルで起用出来ますしね、、、
マンチェスターUtdにVペルシーが移籍、、、。
もちろんメディカルチェックもサインも、、、そして契約内容の詰めもまだっぽいんですが、アーセナルとの契約延長はないということを明言している以上移籍はほぼ間違いないと思われます。
、、、って事で書き続けていきますが噂に挙がる移籍金は2400万ポンド。ユーロ計算だと約3000万ユーロ(約30億円)っていうところでしょうか?ファーガソン監督(マンUtd)はベルバトフ獲得以降いわゆるビックネームというカテゴリーの選手の獲得にそれほど大枚をはたくイメージなかったんですが今シーズンは少し様相が違います。リーグ王者のマンCが何ふりかまわず選手を乱獲する時期からチーム熟成の段階に入り少しお尻に火がついたのかもしれませんね、、、。
さて、これで香川選手のTOP下起用はなくなったかな?ざくっと思い返しただけでもスターティングメンバーは、、、
ルーニー、Vペルシー
ヤング、バレンシア
スコールズ、キャリック
エブラ、ファーディナンド、ヴィディッチ、スモーリング
デ・ヘア
って感じかな?(今、怪我の選手いましたっけ?)。ここに控え選手や香川が組み込まれると思うんですが、気になるのはスコールズのポジション(CH)。もちろん彼が役不足とは思いませんが年齢のこともありますからもう一枚欲しいんじゃないかなーと思ったり。もちろんギグス、アンデルソンもいるんですけどね、、、。
おまけ、、、
バルサの移籍ネタはあまりないので。
アーセナルのソングとかあるようなのですが、どうも飛ばしぽいですし、、、。
それよりも度々噂に挙がるカプエの方がいいと思うんですが。アンカーとセントラルで起用出来ますしね、、、
帰宅しました。
長かった。
まるまる五輪は病室で、、、って感じでしたし。
取りあえず明日には更新中のページ更新します。
中途半端なところもありますけど大目に見てね、、、
さーてちょこっと時事ネタなんぞを。
韓国関連の記事が五輪開催中から出てきています。
尖閣上陸に始まり五輪韓国サッカー代表選手のボードを掲げた件、そしてもっとも手を出しちゃいけないところ(天皇)まで、、、。ま、ここで批判、非難を書くのもブログ的にどうかなーと思うんですがやはり気になるので、、、
まず五輪サッカーの件。
これは普通で考えるとアウト。韓国のKOCやチーム関係者曰く選手は観客席から『たまたま渡された紙を深く考えないで掲げてしまっただけで、政治的な意図はなく、あくまでも偶発的』と主張しているようですが、英語じゃなくハングル語で書かれているボードでした。幾ら何でも言い訳に無理がありますぎます。
ちなみに観客席から偶然に、、、ってありますけどあれは選手自らが政治的主張をするサポ達のところへボードを受け取りに行っていて偶然じゃないのも明白。あと他の韓国選手も掲げられたボードの内容を見た上で大極旗にボード投げこまれるのを容認。スタジアムを外周、、、ってことで五輪憲章違反者=パク・ジョンウと同罪でOKでしょう、、、。IOCはFIFAの最低に委ねたようですが、メダルはく奪はもちろんのこと、五輪、FIFAが絡む国際試合に対し一定期間の出場停止処分でいいんじゃないかなーと思います。取りあえず10年ほどで宜しいんじゃないでしょうか、、、
ついでに書くと韓国サッカー関連ではここ最近『反日愛国』的な風潮があります。
この"意図的"な五輪での行為をはじめ先年に行われた日韓戦じゃ慰安婦問題に関する宣伝物問題もありましたし、昨年開催されたホームレスワールドカップでも領土問題主張のパンフレットがまかれたりともう何でもありの状態!!。まあ余所さんの国民の頭の中は分かりませんけど、さすがに常軌を逸している行動が多いなーというのが率直な感想ですね、、、。
ってことでFIFA(IOC)には然るべき裁定をお願いしたいものです、、、
余談。あちらのサッカー協会から日本サッカー協会会長宛てに詫びは入っています。
が、時すでに遅し。
次、、、
天皇に対する発言、、、
これはもう、口ポカーン状態になってしまいました。
そして訂正でしょ?その訂正した内容がちんぷんかん。動画まであるのに訂正ってどうよ?、、、
ここを掘り下げていくと完全に脱線しちゃう(あと内容でに下手な事書けん!!)のでもう割愛しますけど、さくっと日韓通貨スワップ凍結でいいんじゃないかーと思ったりしますね。お灸を据える意味も兼ねてね、、、
長かった。
まるまる五輪は病室で、、、って感じでしたし。
取りあえず明日には更新中のページ更新します。
中途半端なところもありますけど大目に見てね、、、
さーてちょこっと時事ネタなんぞを。
韓国関連の記事が五輪開催中から出てきています。
尖閣上陸に始まり五輪韓国サッカー代表選手のボードを掲げた件、そしてもっとも手を出しちゃいけないところ(天皇)まで、、、。ま、ここで批判、非難を書くのもブログ的にどうかなーと思うんですがやはり気になるので、、、
まず五輪サッカーの件。
これは普通で考えるとアウト。韓国のKOCやチーム関係者曰く選手は観客席から『たまたま渡された紙を深く考えないで掲げてしまっただけで、政治的な意図はなく、あくまでも偶発的』と主張しているようですが、英語じゃなくハングル語で書かれているボードでした。幾ら何でも言い訳に無理がありますぎます。
ちなみに観客席から偶然に、、、ってありますけどあれは選手自らが政治的主張をするサポ達のところへボードを受け取りに行っていて偶然じゃないのも明白。あと他の韓国選手も掲げられたボードの内容を見た上で大極旗にボード投げこまれるのを容認。スタジアムを外周、、、ってことで五輪憲章違反者=パク・ジョンウと同罪でOKでしょう、、、。IOCはFIFAの最低に委ねたようですが、メダルはく奪はもちろんのこと、五輪、FIFAが絡む国際試合に対し一定期間の出場停止処分でいいんじゃないかなーと思います。取りあえず10年ほどで宜しいんじゃないでしょうか、、、
ついでに書くと韓国サッカー関連ではここ最近『反日愛国』的な風潮があります。
この"意図的"な五輪での行為をはじめ先年に行われた日韓戦じゃ慰安婦問題に関する宣伝物問題もありましたし、昨年開催されたホームレスワールドカップでも領土問題主張のパンフレットがまかれたりともう何でもありの状態!!。まあ余所さんの国民の頭の中は分かりませんけど、さすがに常軌を逸している行動が多いなーというのが率直な感想ですね、、、。
ってことでFIFA(IOC)には然るべき裁定をお願いしたいものです、、、
余談。あちらのサッカー協会から日本サッカー協会会長宛てに詫びは入っています。
が、時すでに遅し。
次、、、
天皇に対する発言、、、
これはもう、口ポカーン状態になってしまいました。
そして訂正でしょ?その訂正した内容がちんぷんかん。動画まであるのに訂正ってどうよ?、、、
ここを掘り下げていくと完全に脱線しちゃう(あと内容でに下手な事書けん!!)のでもう割愛しますけど、さくっと日韓通貨スワップ凍結でいいんじゃないかーと思ったりしますね。お灸を据える意味も兼ねてね、、、
吉田やっぱり吉田兄貴は強かった。
決勝戦も自身を徹底的に研究されてきた相手だったにも関わらず、、、
「兄貴、おめでとう、そしてありがとう、、、」
さて、レスリングのお話はこのあたりにして、なでしこサッカーに移りたいと思います。
「惜敗、、、」
ぐうううー。審判が違えばまた違った結果になったのかなーとも思うんですが、この世界は"たられば"ご法度な世界でありこの結果を受け入れなければいけないのかな―とも思うんですが、なでしこ目線で見るとやはりアメリカ選手のハンドと抱え込みに対しては悔いが残ります。ですけど選手達自身はそれほど気にしていないようですし諦めるべきなんでしょうね。これがクラブとかなら対戦相手&サポから後世までgdgdと、、、。日頃バルサを応援しているとこういう事はアンチさん達から、、、汗!!。
これはなでしこ先発
、、、決勝の感想。
「なでしこ、今大会のベストベーム、、、!!」
この決勝の相手はご存じの通り先に行われたワールドカップファイナルでも対戦した相手=アメリカ。
あの試合では常に先手を取られる内容で敗戦濃厚の場面を澤選手がCKからのヒールゴラッソで決めPK戦へ持ち込み最終的には制しました。で、今のなでしこフィーバーに繋がるわけですが、今回の試合に関しては選手も満足しているんじゃないのかなーと勝手に思ったりしています。少なくとも私は満足でした、、、
えっともちろん結果は前回と違いますよ、でも内容は明らかに違っていて自分たちがしたいプレーというものをあの強豪であるアメリカ代表に対して実践していたように思えます、、、。それは丁寧なパスまわしであったり相手の急所(ウィークポイント)を攻略するプレー。
この試合で相手のボランチは堅固でしたがそれは中央部分に特化していました。なのでなでしこはその外側を丹念につこうとしていましたし実際その局地戦では優位にたっていたと思います。なのでそこから攻撃のアプローチを開始する事が出来ていました。これはW杯じゃ決して見れなかったプレーであり彼女達自身が進歩した証拠なんじゃないかなーと思いますね。だって相手はあのアメリカ代表です。フィジカルが強く前への推進力が半端ない相手に"らしい"試合を見せることが出来た、、、うーんマジで前途は明るいなーと感じましたね。
っとここまでは少しヨイショな感想を書きましたが気になるとこも少しだけ、、、
やはりプレーの精度=質と速さは上げるべきかなーと。これまでの女子サッカーはブラジルのマルタ選手のようなひとりでできるもん、、、みたいな選手を例外として相対的にフィジカル重視なサッカーを展開をしてきました。それに対抗してなでしこの攻撃はスキル(技術)要素を重視してきたわけですが、相手もただ立ち止まっているばかりじゃなくプレスの寄せも以前に比べ速くなってきています。じゃあどうするか、、、
「動作スキルを今以上に速くする事、、、」
もうね、狭いスペースでも正確に速いボールを蹴るようにするしかありません。
速くボールを蹴るようにする事。またそのためのフィジカルをバランスよく強化する事も必要でしょう。
って考えると賢くならなくちゃいけなくもなります。ま、男子サッカーでも筋肉バカを好むフィジカル重視なところ(代表、クラブ)ありますけど、、、。でも、そこがレベルアップしたらきっと今以上に魅せることも出来るでしょうし結果も出ると思います。なので是非ともお願いしたいなーと、、、。
あ!あとメンバーのこともあるか。澤選手(あと丸山選手もそうかな?)あたりは代表を引退する方向とのことですし、ノリオ、、、じゃなく佐々木監督も勇退かな?ここからまた新しい"章"が始まるようですしフレッシュなメンバーに期待したいと思います。んールックスじゃなく実力をね、、、。
、、、長くなった。
最後に書いておきましょう、、、
「女子五輪サッカー初のメダル獲得オメー!!!!!!」
決勝戦も自身を徹底的に研究されてきた相手だったにも関わらず、、、
「兄貴、おめでとう、そしてありがとう、、、」
さて、レスリングのお話はこのあたりにして、なでしこサッカーに移りたいと思います。
「惜敗、、、」
ぐうううー。審判が違えばまた違った結果になったのかなーとも思うんですが、この世界は"たられば"ご法度な世界でありこの結果を受け入れなければいけないのかな―とも思うんですが、なでしこ目線で見るとやはりアメリカ選手のハンドと抱え込みに対しては悔いが残ります。ですけど選手達自身はそれほど気にしていないようですし諦めるべきなんでしょうね。これがクラブとかなら対戦相手&サポから後世までgdgdと、、、。日頃バルサを応援しているとこういう事はアンチさん達から、、、汗!!。
これはなでしこ先発
、、、決勝の感想。
「なでしこ、今大会のベストベーム、、、!!」
この決勝の相手はご存じの通り先に行われたワールドカップファイナルでも対戦した相手=アメリカ。
あの試合では常に先手を取られる内容で敗戦濃厚の場面を澤選手がCKからのヒールゴラッソで決めPK戦へ持ち込み最終的には制しました。で、今のなでしこフィーバーに繋がるわけですが、今回の試合に関しては選手も満足しているんじゃないのかなーと勝手に思ったりしています。少なくとも私は満足でした、、、
えっともちろん結果は前回と違いますよ、でも内容は明らかに違っていて自分たちがしたいプレーというものをあの強豪であるアメリカ代表に対して実践していたように思えます、、、。それは丁寧なパスまわしであったり相手の急所(ウィークポイント)を攻略するプレー。
この試合で相手のボランチは堅固でしたがそれは中央部分に特化していました。なのでなでしこはその外側を丹念につこうとしていましたし実際その局地戦では優位にたっていたと思います。なのでそこから攻撃のアプローチを開始する事が出来ていました。これはW杯じゃ決して見れなかったプレーであり彼女達自身が進歩した証拠なんじゃないかなーと思いますね。だって相手はあのアメリカ代表です。フィジカルが強く前への推進力が半端ない相手に"らしい"試合を見せることが出来た、、、うーんマジで前途は明るいなーと感じましたね。
っとここまでは少しヨイショな感想を書きましたが気になるとこも少しだけ、、、
やはりプレーの精度=質と速さは上げるべきかなーと。これまでの女子サッカーはブラジルのマルタ選手のようなひとりでできるもん、、、みたいな選手を例外として相対的にフィジカル重視なサッカーを展開をしてきました。それに対抗してなでしこの攻撃はスキル(技術)要素を重視してきたわけですが、相手もただ立ち止まっているばかりじゃなくプレスの寄せも以前に比べ速くなってきています。じゃあどうするか、、、
「動作スキルを今以上に速くする事、、、」
もうね、狭いスペースでも正確に速いボールを蹴るようにするしかありません。
速くボールを蹴るようにする事。またそのためのフィジカルをバランスよく強化する事も必要でしょう。
って考えると賢くならなくちゃいけなくもなります。ま、男子サッカーでも筋肉バカを好むフィジカル重視なところ(代表、クラブ)ありますけど、、、。でも、そこがレベルアップしたらきっと今以上に魅せることも出来るでしょうし結果も出ると思います。なので是非ともお願いしたいなーと、、、。
あ!あとメンバーのこともあるか。澤選手(あと丸山選手もそうかな?)あたりは代表を引退する方向とのことですし、ノリオ、、、じゃなく佐々木監督も勇退かな?ここからまた新しい"章"が始まるようですしフレッシュなメンバーに期待したいと思います。んールックスじゃなく実力をね、、、。
、、、長くなった。
最後に書いておきましょう、、、
「女子五輪サッカー初のメダル獲得オメー!!!!!!」
「この姐さん、本当に強すぎます!!」
伊調馨選手の63kg級金メダルキター!!!☆
日本女子五輪選手で3大会連続で金メダルの偉業達成。
決勝では片足とられてからバックを取ってしまうという離れ業まで見せ圧勝!!
さて48kg級の小原日登美選手(陸自一等陸尉=昔でいう大尉)の金メダルはここまでの道程に逸話があり感動が倍増!! 日本の女性は本当に強くて美しいです、、、感服!!
==========
世界選手権は8度出場して8度優勝するなど、00年から11年までの国際大会の通算成績は"80勝1敗"を誇る。お手本とも教科書とも言われる正確な技術が周囲に衝撃を与えた「彼女の登場で女子レスリングの歴史がかわった」と評する関係者もいたほどだ。しかしオリンピックに51Kg級がなく目指すなら、実施階級の48kg級に下げるか、55kg級に上げるしかなかった。48Kgは妹がいる為断念。55Kg級で出場するが吉田に敗北。
「もうアテネは行けないんだ。」
気持ちが切れた。実家に引きこもり体重74kgに。
「引き籠り同然でした」
小原は妹のコーチとして世界選手権に参加したが妹は8位に終わる。
そして妹から衝撃の提案、、、
妹「日登美が五輪を目指した方がいい!!」
小原「もう1年やってみようよ。それでだめだったら自分が復帰するから」
妹「それだと遅い、ロンドンに間に合わないよ!!」
10、11年の世界選手権48kg級を連覇し、48kg級でも世界のトップレベルであることを証明した。
11年12月、優勝すれば代表に内定する全日本選手権を圧勝。五輪代表の座をついに勝ち取る。
『妹、両親、旦那、コーチや支えてくれる人たち、いろいろな人の力あっての自分なんです。』
『みんなを笑顔にするためなら、どれだけ苦しんでもいい』
2012年8月 ロンドン五輪で金メダル獲得
==========
おまけ、、、
吉田兄貴、期待してる、、、マジ!!
おまけ2、、、
懐かしぃ伊調選手+吉田選手、、、
nobodyknows+「ココロオドル」
伊調馨選手の63kg級金メダルキター!!!☆
日本女子五輪選手で3大会連続で金メダルの偉業達成。
決勝では片足とられてからバックを取ってしまうという離れ業まで見せ圧勝!!
さて48kg級の小原日登美選手(陸自一等陸尉=昔でいう大尉)の金メダルはここまでの道程に逸話があり感動が倍増!! 日本の女性は本当に強くて美しいです、、、感服!!
==========
世界選手権は8度出場して8度優勝するなど、00年から11年までの国際大会の通算成績は"80勝1敗"を誇る。お手本とも教科書とも言われる正確な技術が周囲に衝撃を与えた「彼女の登場で女子レスリングの歴史がかわった」と評する関係者もいたほどだ。しかしオリンピックに51Kg級がなく目指すなら、実施階級の48kg級に下げるか、55kg級に上げるしかなかった。48Kgは妹がいる為断念。55Kg級で出場するが吉田に敗北。
「もうアテネは行けないんだ。」
気持ちが切れた。実家に引きこもり体重74kgに。
「引き籠り同然でした」
小原は妹のコーチとして世界選手権に参加したが妹は8位に終わる。
そして妹から衝撃の提案、、、
妹「日登美が五輪を目指した方がいい!!」
小原「もう1年やってみようよ。それでだめだったら自分が復帰するから」
妹「それだと遅い、ロンドンに間に合わないよ!!」
10、11年の世界選手権48kg級を連覇し、48kg級でも世界のトップレベルであることを証明した。
11年12月、優勝すれば代表に内定する全日本選手権を圧勝。五輪代表の座をついに勝ち取る。
『妹、両親、旦那、コーチや支えてくれる人たち、いろいろな人の力あっての自分なんです。』
『みんなを笑顔にするためなら、どれだけ苦しんでもいい』
2012年8月 ロンドン五輪で金メダル獲得
==========
おまけ、、、
吉田兄貴、期待してる、、、マジ!!
おまけ2、、、
懐かしぃ伊調選手+吉田選手、、、
nobodyknows+「ココロオドル」
この試合も病室から観戦。
看護師さんへお願いし観戦許可を貰いました。これがアジアカップとかワールドカップ予選なら許可出ないと思うのですが、、、汗!!
「んー五輪サマサマです、、、」
さて、試合結果はご存じの通り日本代表がメキシコに3得点され敗戦。
前半及び後半10分ほどまではそれほど流れは悪くなかったように感じました。特に先制点の徳永→東→大津のゴールシーンは今大会、日本代表があげたゴールの中でも最も美しいものでありまさしく"ゴラッソ"と呼べるものだったと思今ます。
、、、が先にも書いたように後半10分過ぎからは完全にメキシコペース、、、汗!!
GK権田のバルサVVも驚きの不用意なプレーした事もさることながら、前線からのプレスが全くかからない(永井選手不調)、ボランチも機能しない状況に落ちいるともう打つ手なしという状況でしょうか。ま、今大会は前線からのハイプレス=守備の安定感が生命線である以上、そこが機能しなくなった時点で流れが相手へ流れてしまうのはしょうがなかったのかも、、、と思ったり。あと清武を外した段階で攻撃への打つ手が消えたような感じもしました。宇佐美選手、、、ん--------汗汗汗!!!。彼はもしかしたら今後代表に呼ばれる事もないかも。
それにしてもこの試合のメキシコ代表は本当に凄かった。
日本代表のお株を奪うようなハイプレスをし、またプレー(判断)スピードも抜群に速かった。
こういう表現がいいのかどうかは分かりませんが個人的には、、、
『完敗』
だったような気がします。
でね、思ったんですよ。
当面、目指すべきサッカーはこういう感じなんだろうなーと。スペインとかバルサっていうのもいいんでしょうけど(プレミアとかイングランド代表は間違っても駄目なのはご存じの通りですが)ちょこっとプレースキルが違い過ぎるので、、、。というか一時期メキシコのようなサッカーを目指すべきだという意見が識者の中にもあったはず。これを機会にもう一度目指してもいいんじゃないかなーと思いますね、、、。取りあえず親善試合はアジア、中東を外し中南米あたりでいいかも、、、と勝手に思ったりしています。
最後に、、、
銅メダルをかけた試合はアジアの最大の、、、じゃないな、ここ最近じゃ2番手の韓国(現在の最大のライバルはオーストラリア)。ブラジル戦をちょこっと見た限りじゃ準決勝は途中で放棄していたように思います。ま、普通でやれば勝てるとは思いますが相手はテコンドーの使い手。気を抜いたら壊されますので気を抜かずに勝利を目指して欲しいと思います、、、。アゲアゲ内容用意してまったるぞぉー♪☆
え?決勝?
ブラジルもいいけど、ここはメヒコを応援っす。
看護師さんへお願いし観戦許可を貰いました。これがアジアカップとかワールドカップ予選なら許可出ないと思うのですが、、、汗!!
「んー五輪サマサマです、、、」
さて、試合結果はご存じの通り日本代表がメキシコに3得点され敗戦。
前半及び後半10分ほどまではそれほど流れは悪くなかったように感じました。特に先制点の徳永→東→大津のゴールシーンは今大会、日本代表があげたゴールの中でも最も美しいものでありまさしく"ゴラッソ"と呼べるものだったと思今ます。
、、、が先にも書いたように後半10分過ぎからは完全にメキシコペース、、、汗!!
GK権田のバルサVVも驚きの不用意なプレーした事もさることながら、前線からのプレスが全くかからない(永井選手不調)、ボランチも機能しない状況に落ちいるともう打つ手なしという状況でしょうか。ま、今大会は前線からのハイプレス=守備の安定感が生命線である以上、そこが機能しなくなった時点で流れが相手へ流れてしまうのはしょうがなかったのかも、、、と思ったり。あと清武を外した段階で攻撃への打つ手が消えたような感じもしました。宇佐美選手、、、ん--------汗汗汗!!!。彼はもしかしたら今後代表に呼ばれる事もないかも。
それにしてもこの試合のメキシコ代表は本当に凄かった。
日本代表のお株を奪うようなハイプレスをし、またプレー(判断)スピードも抜群に速かった。
こういう表現がいいのかどうかは分かりませんが個人的には、、、
『完敗』
だったような気がします。
でね、思ったんですよ。
当面、目指すべきサッカーはこういう感じなんだろうなーと。スペインとかバルサっていうのもいいんでしょうけど(プレミアとかイングランド代表は間違っても駄目なのはご存じの通りですが)ちょこっとプレースキルが違い過ぎるので、、、。というか一時期メキシコのようなサッカーを目指すべきだという意見が識者の中にもあったはず。これを機会にもう一度目指してもいいんじゃないかなーと思いますね、、、。取りあえず親善試合はアジア、中東を外し中南米あたりでいいかも、、、と勝手に思ったりしています。
最後に、、、
銅メダルをかけた試合はアジアの最大の、、、じゃないな、ここ最近じゃ2番手の韓国(現在の最大のライバルはオーストラリア)。ブラジル戦をちょこっと見た限りじゃ準決勝は途中で放棄していたように思います。ま、普通でやれば勝てるとは思いますが相手はテコンドーの使い手。気を抜いたら壊されますので気を抜かずに勝利を目指して欲しいと思います、、、。アゲアゲ内容用意してまったるぞぉー♪☆
え?決勝?
ブラジルもいいけど、ここはメヒコを応援っす。
えっと病室なのでもちろんフルの試合観戦は出来ませんがちょこっと動画で確認。
「んんんんーー、、、汗!!!!」
これが率直な感想です、、、!!!。
他の方はどうか分かりませんが、もしこういう試合を仮に日本U-23代表がしたなら私はきっとちゃぶ台ひっくり返しながら激怒するんじゃないのかなーと思ったり。それほど見るも無残な試合内容でした。
えっと確かにスウォンジーの選手が3名先発に名を連ねていましたが、リチャールズ、ラムジ、スターリッジ、ベラミーといったいわゆるビッククラブの選手もいたわけですし、交代でレジェンドであるギグスも登場。ほぼA代表という韓国代表を相手にしても面子で負けるという事はありません。でも負けた、、、
いえね、負けること自体はサッカーの試合なのでしょうがないと思うんですよ。でも、その負け方、、、というかそもそも論で試合内容がぐだぐだでして。
自国民が愛するであろうスピーディーな試合展開を感じ取る事は出来ましたし激しさも感じました。でも俗にいう縦ぽんサッカーの典型。とにかくボールを奪ったら何ら意図のないロングボールをただ前線に放り込む粗悪なサッカーを前後半&延長を含めて展開していたように感じました。
というか監督さんは、この試合へのアプローチを選手達にどう伝えていたんでしょうかね?
試合中は結構エキサイトしていたように見えましたが、果たしてこういう試合展開を求めていたんでしょうか。
前線、中盤、守備の3ラインはこれでもか、、、というほど間延びしていて繋ごうという意識は感じ取る事は出来ませんでしたけど、仮に監督がもしこういう戦術を意図していたんなら、OA枠はギグス&ベラミーを外しベッカム、キャロル(EURO参加していたのでクラウチでもOK)あたりを召集していれば、、、と素人ながらに思いました。っと、ここまで辛辣に書きましたが、本当に勝ち上がって欲しかったんですよ、マジで、、、泣!!!!。
Ps.韓国のテコンドーサッカーはもう飽きた、、、呆。
「んんんんーー、、、汗!!!!」
これが率直な感想です、、、!!!。
他の方はどうか分かりませんが、もしこういう試合を仮に日本U-23代表がしたなら私はきっとちゃぶ台ひっくり返しながら激怒するんじゃないのかなーと思ったり。それほど見るも無残な試合内容でした。
えっと確かにスウォンジーの選手が3名先発に名を連ねていましたが、リチャールズ、ラムジ、スターリッジ、ベラミーといったいわゆるビッククラブの選手もいたわけですし、交代でレジェンドであるギグスも登場。ほぼA代表という韓国代表を相手にしても面子で負けるという事はありません。でも負けた、、、
いえね、負けること自体はサッカーの試合なのでしょうがないと思うんですよ。でも、その負け方、、、というかそもそも論で試合内容がぐだぐだでして。
自国民が愛するであろうスピーディーな試合展開を感じ取る事は出来ましたし激しさも感じました。でも俗にいう縦ぽんサッカーの典型。とにかくボールを奪ったら何ら意図のないロングボールをただ前線に放り込む粗悪なサッカーを前後半&延長を含めて展開していたように感じました。
というか監督さんは、この試合へのアプローチを選手達にどう伝えていたんでしょうかね?
試合中は結構エキサイトしていたように見えましたが、果たしてこういう試合展開を求めていたんでしょうか。
前線、中盤、守備の3ラインはこれでもか、、、というほど間延びしていて繋ごうという意識は感じ取る事は出来ませんでしたけど、仮に監督がもしこういう戦術を意図していたんなら、OA枠はギグス&ベラミーを外しベッカム、キャロル(EURO参加していたのでクラウチでもOK)あたりを召集していれば、、、と素人ながらに思いました。っと、ここまで辛辣に書きましたが、本当に勝ち上がって欲しかったんですよ、マジで、、、泣!!!!。
Ps.韓国のテコンドーサッカーはもう飽きた、、、呆。
管理人のBOOKMARK | |
Barca | FCバルセロナ |
Barca | BlauGrana |
Barca | Leo Messi-BLOG |
Barca | Puyol-HP |
Barca | Iniesta-HP |
WCCF | WCCF IC09-10 |
WCCF | 渋谷系猫風呂具 |
GAME | 電撃ACG |
GAME | GAME JAPAN |
GAME | ARCADIA |
雑誌 | WS DIGEST |
雑誌 | WS KING |
情報 | Goal.com |
情報 | Sports Navi |
情報 | livedoor Sports |
情報 | FootballWeekly |
新聞 | 日刊スポーツ |
新聞 | サンケイスポーツ |
新聞 | デイリースポーツ |
新聞 | スポニチ |
新聞 | SPORT.es |
新聞 | MundoDeportivo.es |
新聞 | MARCA.com |
コラム | Number web |
コラム | World Soccer Plus |
コラム | 金子達仁 |
コラム | 西部謙司 |
コラム | 戸塚啓 |
コラム | 山内雄司 |
コラム | セルジオ越後 |
コラム | 原博実 |
コラム | 川淵三郎 |
Blog | 小澤一郎 |
Blog | 岩本義弘 |
携帯端末へURLを送る