×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アジアの頂点ではなく、またアンダー大会の頂点でもなくワールドカップという最も権威のある舞台で世界一を成し遂げたなでしこJAPAN...。きっとこのブログを見られている方も眠い目をこすりながらドイツ女子ワールドカップファイナルを見たんじゃないかなーと思います...。
『サンクス!なでしこ!!!!』
震災後は本当にネガティブな話題の多かった国内ですが、本当に超ハッピーな話題を提供してくれたなでしこJAPANに感謝感謝です...。そして本当にありがとう、お疲れ様...と言いたいと思います。
==========
試合...私自身、フルタイム&リアルタイムで観たのはこのファイナルのみ。ドイツ戦、スウェーデン戦も正直ハイライトでの確認のみでした。ですがさすがにこの試合は観なくちゃと思いみたんですが、正直な話、優勝は難しいなーというのが戦前の予想。もちろん感情論では勝ってほしいとは思っていました。ですが過去の対戦成績、アメリカの実績を考えると...。
そして試合観戦中(実際には前後半を通してになるんですが)も、その予想は変わらず...。
その要因っていうのは個人的(本当に個人的ですよ!!)に、澤のプレー内容がよくなかったからというのがあります。中盤でゲームを組み立てる彼女のプレーエリアが低く、また彼女がボールを捌こうとするも、そのボールの出所でロストすることが多かったからです。あ!言っておきますが彼女自身が悪いというわけでもありません。アメリカ代表の彼女に対するケアが素晴らしく決定的な仕事をさせてくれなかったからというのが...汗!!。
ですが延長戦に入りワンバックに延長前半14分決められた後、敗色濃厚の状態でもう後がなくなったその状況で澤が真の日本女子サッカー界のクイーンになるその劇的な一発を決めた瞬間、私自身はこれまでの予想を180度変え絶対に勝つ(だろうと)思いました...。そしてPK戦に入る前の佐々木監督を中心とした円陣でなでしこみんなが笑顔でいたところで100%確信を...。
男子のサッカーでもワールドカップでPK戦ありましたよね?
ですが、あの時とは違い本当に彼女達は笑顔でした!!。本当の意味でサッカーを楽しんでいたように感じたんですよ...。あれが色々な有名サッカー選手がインタビューの発言でいう「サッカーを楽しむ」というものなんだろうなーと思いましたね...♪
...私自身、今シーズンはバルサが欧州チャンピオンズリーグでポゼッションを駆使した最高の試合を魅せてくれた...そんな感じでいたりもしたんですが(その前の男子ワールドカップのスペインも含めてですが)、それと同等、いやそれをも上回る心に響くような"楽しい試合"を魅せてくれたなでしこJAPANに感謝したいと思います...。
最後に...
興行面で男子サッカー代表がドル箱なのは分かりますが日本サッカー協会は、女子サッカーにもちょいと上乗せしてあげてほしいなーと。もちろん、待遇面でね...。
==========
余談...
今、佐々木監督がひるおび(TBS)で電話インタビューしていましたが絶対に酔っているであろう発言を...爆♪
ありゃー絶対に覚えていないな...笑♪ワハハ...
『サンクス!なでしこ!!!!』
震災後は本当にネガティブな話題の多かった国内ですが、本当に超ハッピーな話題を提供してくれたなでしこJAPANに感謝感謝です...。そして本当にありがとう、お疲れ様...と言いたいと思います。
==========
試合...私自身、フルタイム&リアルタイムで観たのはこのファイナルのみ。ドイツ戦、スウェーデン戦も正直ハイライトでの確認のみでした。ですがさすがにこの試合は観なくちゃと思いみたんですが、正直な話、優勝は難しいなーというのが戦前の予想。もちろん感情論では勝ってほしいとは思っていました。ですが過去の対戦成績、アメリカの実績を考えると...。
そして試合観戦中(実際には前後半を通してになるんですが)も、その予想は変わらず...。
その要因っていうのは個人的(本当に個人的ですよ!!)に、澤のプレー内容がよくなかったからというのがあります。中盤でゲームを組み立てる彼女のプレーエリアが低く、また彼女がボールを捌こうとするも、そのボールの出所でロストすることが多かったからです。あ!言っておきますが彼女自身が悪いというわけでもありません。アメリカ代表の彼女に対するケアが素晴らしく決定的な仕事をさせてくれなかったからというのが...汗!!。
ですが延長戦に入りワンバックに延長前半14分決められた後、敗色濃厚の状態でもう後がなくなったその状況で澤が真の日本女子サッカー界のクイーンになるその劇的な一発を決めた瞬間、私自身はこれまでの予想を180度変え絶対に勝つ(だろうと)思いました...。そしてPK戦に入る前の佐々木監督を中心とした円陣でなでしこみんなが笑顔でいたところで100%確信を...。
男子のサッカーでもワールドカップでPK戦ありましたよね?
ですが、あの時とは違い本当に彼女達は笑顔でした!!。本当の意味でサッカーを楽しんでいたように感じたんですよ...。あれが色々な有名サッカー選手がインタビューの発言でいう「サッカーを楽しむ」というものなんだろうなーと思いましたね...♪
...私自身、今シーズンはバルサが欧州チャンピオンズリーグでポゼッションを駆使した最高の試合を魅せてくれた...そんな感じでいたりもしたんですが(その前の男子ワールドカップのスペインも含めてですが)、それと同等、いやそれをも上回る心に響くような"楽しい試合"を魅せてくれたなでしこJAPANに感謝したいと思います...。
最後に...
興行面で男子サッカー代表がドル箱なのは分かりますが日本サッカー協会は、女子サッカーにもちょいと上乗せしてあげてほしいなーと。もちろん、待遇面でね...。
==========
余談...
今、佐々木監督がひるおび(TBS)で電話インタビューしていましたが絶対に酔っているであろう発言を...爆♪
ありゃー絶対に覚えていないな...笑♪ワハハ...
PR
管理人のBOOKMARK | |
Barca | FCバルセロナ |
Barca | BlauGrana |
Barca | Leo Messi-BLOG |
Barca | Puyol-HP |
Barca | Iniesta-HP |
WCCF | WCCF IC09-10 |
WCCF | 渋谷系猫風呂具 |
GAME | 電撃ACG |
GAME | GAME JAPAN |
GAME | ARCADIA |
雑誌 | WS DIGEST |
雑誌 | WS KING |
情報 | Goal.com |
情報 | Sports Navi |
情報 | livedoor Sports |
情報 | FootballWeekly |
新聞 | 日刊スポーツ |
新聞 | サンケイスポーツ |
新聞 | デイリースポーツ |
新聞 | スポニチ |
新聞 | SPORT.es |
新聞 | MundoDeportivo.es |
新聞 | MARCA.com |
コラム | Number web |
コラム | World Soccer Plus |
コラム | 金子達仁 |
コラム | 西部謙司 |
コラム | 戸塚啓 |
コラム | 山内雄司 |
コラム | セルジオ越後 |
コラム | 原博実 |
コラム | 川淵三郎 |
Blog | 小澤一郎 |
Blog | 岩本義弘 |
携帯端末へURLを送る