[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ということで以下のような感じ♪
セルジオ越後氏
(CMR×NED×DEN×)
松木安太郎氏
(CMR△NED×DEN○)
堀池巧氏
(CMR△NED×DEN○)
中西哲生氏
(CMR△NED×DEN×)
岩本輝雄氏
(CMR△NED×DEN△)
名波浩氏
(CMR△NED△DEN○)
「解説者って大変だ・・・!!」
ちなみにセル爺のツイッター見たら・・・
「なんじゃそりゃー!!」
手のひら返しすぎです・・・汗。
<おまけ>
こちらのグラフはY!スポ×スポナビの支持グラフ。
青が支持、オレンジ色は不支持です。
あ!今回もネタぽく書きますよぉ♪
日本 1-1 コートジボワール
[得点]
JPN:とぅーりお(前半13)
CIV:K.トゥーレ(後半35)
・・・っと書こうと思いましたが、もうねー書けない。
とりあえず、通常の試合後に行われた練習試合は勝った(永井:41分)みたい・・・もう、これで我慢します。
そうそう、ドログバ・・・大丈夫だろうか???今の段階では肘の骨折の可能性があるとかないとか・・・
練習試合メンバー
GK:楢崎正剛
DF:内田篤人、岩政、山村、駒野
MF:稲本(Cap)、中村憲、中村俊(18'矢野)、8 松井、24 香川
FW:森本(34'永井)
SKILL:Own Goaler(適当)
<おまけ>
Twitter公式ではこんなPR画像ありました・・・未来をかきかえろ・・・何を書き換えたらいいんだ??
FBC雑談掲示板
Dragonと直接絡む
--------
2010/05/10 PM14:00
■GK
楢崎正剛(名古屋グランパス)
川島永嗣(川崎フロンターレ)
川口能活(ジュビロ磐田)
■DF
中澤佑二(横浜F・マリノス)
田中マルクス闘莉王(名古屋グランパス)
今野泰幸(FC東京)
岩政大樹(鹿島アントラーズ)
駒野友一(ジュビロ磐田)
長友佑都(FC東京)
内田篤人(鹿島アントラーズ)
■MF
中村俊輔(横浜F・マリノス)
遠藤保仁(ガンバ大阪)
中村憲剛(川崎フロンターレ)
稲本潤一(川崎フロンターレ)
阿部勇樹(浦和レッズ)
長谷部誠(ボルフスブルク)
本田圭佑(CSKAモスクワ)
松井大輔(グルノーブル)
■FW
玉田圭司(名古屋グランパス)
岡崎慎司(清水エスパルス)
森本貴幸(カターニア)
矢野貴章(アルビレックス新潟)
大久保嘉人(ヴィッセル神戸)
アジアカップ最終予選
バーレーン 1-0 日本
[得点]
サルマン・イサ(前24)
[警告]
寺田(後10)、興梠(後39)
----------
●前半
序盤からホームのバーレーンが猛攻を仕掛ける。後手に回った日本は、ほとんどの選手が引いてしまい、持ち前のパスワークを繰り出せない。24分には右サイドのFKからサルマン・イサにゴールを決められ先制を許す。その後、日本は玉田、本田らがミドルシュートを放つがゴールマウスに飛ばず、決定機を作れないまま前半を終了。
●後半
前半同様、高い位置からプレスを掛けてカウンターを狙うバーレーンだが、前半ほどの運動量はなく、日本は徐々にパスを回せるようになる。日本がチャンスを決め切れないでいると、バーレーンは逃げ切るために守りを固める。日本は香川、興梠ら若手の攻撃陣を投入して流れを変えに行くが得点を奪えず。終盤は高さのある巻を投入してサイドからクロスを入れたが、得点には結びつかずに試合終了。
●試合後の順位
1.バーレーン(2勝0敗:勝点6)
2.日本(1勝1敗:勝点3)
2.イエメン(1勝1敗:勝点3)
4.香港(0勝2敗:勝点0)
----------
<日本出場選手>
■GK
23 川島永嗣
■DF
2 寺田周平
22 中澤佑二(Cap)
25 長友佑都
20 内田篤人
■MF
5 稲本潤一
14 中村憲剛
57 本田圭佑
→ 29 香川真司(後18)
33 岡崎慎司
→ 19 興梠慎三(後30)
■FW
9 田中達也
→ 12 巻誠一郎(後37)
11 玉田圭司
<参考>
スポーツナビ(PC)
まあ試合時間が遅かったので録画組がいるかもしれませんし。
というか毎回思うんですがサッカー好きなら欧州(CLとか)&国内試合問わず地上波あれば眠たくても観そうなものなのですが・・・まあ深夜勤の方もいるかもしれませんが・・・汗。
カタール 0-3 日本
[得点]
日本:田中(前19)、玉田(後2)、闘莉王(後23)
試合内容はもう観てもらった通り。
これが本当に勝てなかったカタールとの試合なのか?と思うほど快勝!確かにやべえー!と思った場面もありましたが、日本の決定機に比べれば本当に少なかったように感じます。
あとね、感じた事なんですが1&2点目はなぜか日本らしくないゴラッソだったような・・・。1点目の達也のゴールは角度の無いところからのGK股抜きシュートでしたし、2点目の玉田にしても豪快に振りぬいてました。これまでああいう風な感じのシュート見れなかったので・・・。とにかく気持ちよい試合でした。深夜起きてまでみた甲斐がありましたね♪
最後に・・・
TV朝日のアナウンサー。アレは誰でしょうか?
試合後の俊輔へコメント求めてましたが「怪我の調子はどうですか?」って・・・呆。試合見ていたら違和感があるというのは分かるはずなのに・・・。どう考えても考えても日本語がおかしいですよ。という感じで俊輔からも呆れ呆れられてましたけどね・・・アボーン。
<おまけ>
気になったのはCBにはいった寺田。
かなりぎこちないというか何というか。とにかく唯一不安定な気がしました。やはりここは中澤じゃないと・・・。
<サッカーネタ>
パウロ・ソウザがQPRの監督に就任
まあ、試合結果は分かっていたので、それを踏まえた上で試合内容を見たわけですが相変わらず決定力がないというかなんというか・・・汗。
「もう2・3点は入っていたでしょ?」
というのが正直な感想。
あと肝心なところで打たない事もありましたしねえ~。
なんて言えばいいんでしょうか、普段欧州のサッカーをずっと観ているとそうも代表戦といえども気迫というか熱気が最近の日本代表の試合には伝わってこないんですよねえ~。
んー・・・汗。
<おまけ>
Goal.comのデザイン変わって少し驚き!!
というか見やすくなったので良い感じですね・・・♪
鹿島サポの中にはまだ(多分)人気あり、また選手時代は偉大な方だったこと認識してますが、日本代表&ACLで敵となるなら今後は遠慮なく敵意をもっていきたい(書きたい)と思います。まあ以前から(私見ではありますが)批判的なことは書いていたんですがどうも鹿島サポもいますので遠慮していたんですよねえ~。
それにしても監督としては今もって?がつく感じ。
確かにフェネルバフチェでは「白いペレ」の名前のおかげで母国選手をかき集め0708CL決勝トーナメントでも躍進しましたが、それが監督の采配や指導力かといえば少し疑問なんですよね。まあこのあたりは賛否両論分かれると思いますが、私はそう感じるんでんすよ。あと唾吐き(現役時代)と日本代表時代の迷監督のイメージがつきまとっているのでマイナス的な評価になってしまいます。
というか早くクルブチこけてくれないかなあ~。
あっ代表はアドバイザリー止まりでしょ?そんなに気にしませんよ。
おまけにパスが繋がらない試合内容とのこと、現日本代表の生命線のはずのパスが駄目ならマズくありませんか?むう~頑張ってくれよぉー!!。
さて、欧州の移籍市場も最終日はクアレスマ(ポルト→インテル)が移籍した程度で落ち着いたような感じ。
しかしながら今シーズンの移籍市場は大物と呼ばれる選手が結構移籍しました。こりゃ0809が出たら楽しみですね・・・笑。まだまだ先の話ですが。
<おまけ>
基本的にWCCF+リアルクラブを主体としたレス進行になりますがリアルネタになるとイタリアのクラブらしく熱くなる傾向が強いです。
「ミランスレ・・・そんなに熱くならないようにお願いしますね。」
色々ネットを徘徊していると今回の代表のこと叩いているblog及び記事をみるのですが、それはまだ時期尚早かと思うんですよね。確かに金・銀を取ることは出来ませんでしたが試合はまだあります。じゃあ最後まで応援するのがこちら側の努め(まあ興味ないという方もいらっしゃると思いますが・・・汗)だと思うんですよ。目指していたメダルの色は違うかもしれませんが最後まで選手と一緒と戦う気持ちで・・・。まあサッカーじゃないからこういう冷静な気持ちでいられるのかもしれませんが・・・。
<おまけ>
vs韓国戦の感想を少し・・・。
一発勝負(リーグ戦じゃない)である以上、"運"の要素も多々含まれる競技だと思いますが今大会に限っていえば完全に力負けした感がありまたこの試合も同様。じゃあ力負けしたんだからしょうがないなあ~というのが率直な感想です。五輪野球は次回大会からなくなり、余程の事が無い限り復活することはないでしょう(ソフトボールも然り)が国際大会はWBC等あります。そこで今回の借りを返せばいいんですよ・・・野球がなくなるんじゃないんですからね。
「明日も、そしてこれからも頑張れえ!"日本野球"!!」
管理人のBOOKMARK | |
Barca | FCバルセロナ |
Barca | BlauGrana |
Barca | Leo Messi-BLOG |
Barca | Puyol-HP |
Barca | Iniesta-HP |
WCCF | WCCF IC09-10 |
WCCF | 渋谷系猫風呂具 |
GAME | 電撃ACG |
GAME | GAME JAPAN |
GAME | ARCADIA |
雑誌 | WS DIGEST |
雑誌 | WS KING |
情報 | Goal.com |
情報 | Sports Navi |
情報 | livedoor Sports |
情報 | FootballWeekly |
新聞 | 日刊スポーツ |
新聞 | サンケイスポーツ |
新聞 | デイリースポーツ |
新聞 | スポニチ |
新聞 | SPORT.es |
新聞 | MundoDeportivo.es |
新聞 | MARCA.com |
コラム | Number web |
コラム | World Soccer Plus |
コラム | 金子達仁 |
コラム | 西部謙司 |
コラム | 戸塚啓 |
コラム | 山内雄司 |
コラム | セルジオ越後 |
コラム | 原博実 |
コラム | 川淵三郎 |
Blog | 小澤一郎 |
Blog | 岩本義弘 |