忍者ブログ
WCCF-FBC管理人の"まったり"日記です♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Rマドリーのロナウドが左足の手術するする(もうしたのかな?)そうです…。全く知りませんでした…汗。ついでに食事療法のレクチャーでも受けてダイエットすればいいのに…。試合中走っていないのにねえ…笑。
あっ!!マルカ紙ではファン・ニステルローイがRマドリーに移籍確実(約22億5000万円)と報道!!。来季のRマドリーはカペッロが監督ですから、動かない選手(=ロナウド)はピンチですね…。てかカペッロ監督442の布陣を好むからVニステルローイ、ロビーニョ、カッサーノ(←愛弟子いたよ!!笑)+ロナウドか?



【余談】
グティが旧体制を「昨年までは、名前だけでユニホームを売りさばくための選手補強だった」と非難!!そりゃーあれだけ蔑ろ(ないがしろ)されれば怒るのも無理ないでしょ…笑。また今夏はアジアツアーがないことについて「今年は平穏だね。アジアツアーはクラブにとっては確かに重要だ。ただ、長距離の移動や、国、時差の変化に(選手は)疲労してしまう」と…。あれだけ日本では笑顔だったのに…。またいつでも来いよ…お茶くらいなら奢ってあげるから…泣。

拍手[0回]

PR
国内外でジダン問題が取り上げられていますが、考えてみたらこの問題は大した事じゃないんですよねー!!
そうなんですよ!!イタリア国内での"サッカー不正疑惑問題"!!以前にも書きましたが、ユベントス、ミラン、フィオレンティーナ、ラツィオの処分がまだ決定していません…汗。確か、欧州カップ出場リストの提出が25日だったと思いますので、それまでに判決を出さなければ行けない状況…。現にCL、UEFAカップは参加できるようにUEFA,FIFAには約束を取れていますが、インタートトカップは不参加が決定していますし…。

あと、気になるのが疑惑該当クラブの選手移籍問題。ユベントス、ミランあたりには代表クラスがゴロゴロしていますからSpain、Englandあたりのクラブは虎視眈々と状況を静観している状況。特にRマドリーはカペッロが監督になったのでユーベの選手を引き抜こうと画策中みたいですしね…アワワ。Fカンナバロ、ザンブロッタ、エメルソンあたりは…移りそうですね…泣。

そうそう個人的に気になるのが…WCCF EC06-07出るのか?という件…。WCCF SERIE A01-02の頃からユーベ、ミランは登場していますし、これが原因でWCCF終了なんて事にならなければいいのになーと心配してしまいますよ…汗汗汗。もしかしてeuro版WCCF(欧州クラブ仕様)からFIFA版(国仕様)に変更…?日本代表なんてのはいらないぞ!!

拍手[0回]

【関連記事】
◆ジダン関連◆
ジダンによると、まずマテラッツィがユニホームを引っ張り、ジダンが「ユニホームを引っ張りたいなら、試合の後にしてくれ」と答えた。それに対しマテラッツィが、「自分の母と姉を深く傷つける言葉」を3回繰り返した。「1、2回目は耐えたが、3回目は我慢できなかった」と、頭突きに至った経緯を説明した。また「20億、30億人が見ている中での私の行為は許されないもので、特にテレビを見ていた子供たちに謝りたい」と語った。一方で「これで引退するW杯で、だれがこんなことをしたいと思いますか。罪のある人が罰を受けるべき」と、マテラッツィを非難し「自分の行為について後悔はしていない。後悔すれば彼の言葉を認めることになるからだ。それは受け入れられない」と語った…

◆マテラッティ関連◆
アズーリ(イタリア代表)DFマルコ・マテラッツィ(32=インテル)が12日、“ガゼッタ・デロ・スポルト”本社を訪れ、W杯決勝フランス戦でのジダンとのエピソードについて釈明した。「俺はジダンに対し、報道されているような差別、宗教、政治的そして彼の家族を中傷する様な発言は一切していない。俺自身母親を15歳の時に亡くし、今現在もその話をする度に動揺してしまう。当然、彼のお母さんが今現在入院中だとの事実は知らなかった。面識はないが、早期回復を祈っています。そしてジダンは俺の憧れの選手。いつ見ても彼のプレイには惚れ惚れさせられている」と問題視されている人種差別発言報道に対し、悩める胸中を明らかにした…

新たな暴言のうわさも出た。デイリー・ミラー紙はマテラッツィがマリカさんへの侮辱を完全否定した上で、こんなやりとりがあったことを暴露。接触プレーでシャツをつかんだ際、ジダンから「そんなにシャツが欲しいなら、試合の後でくれてやる」と言われ「お前のシャツより、お前のかみさんのシャツを脱がせたい」と言い返したという…

◆ジダン家族関連◆
英デイリー・ミラー紙によれば「あの男の急所を切り取ってやりたい」と発言したという。1面には「I want that Italian's b★lls」の見出し。禁止用語なのか、ballsのaの文字は星マークで隠されるほどの過激さだ。ジダンは退場前にマテラッツィから「お前はテロリストの売春婦の息子だ」「姉は売春婦」などと言われ、家族を侮辱されたとうわさされている。マリカさんは決勝戦当日に入院したとも言われており、母を気遣う気持ちがジダンを頭突き行為に走らせたとも考えられている。体調が回復したマリカさんは「あの子は私の名誉、家族の名誉を守っただけ。マテラッツィに対する嫌悪感だけが残る。彼が言ったことが本当なら、急所を切り取りたい」。たとえ相手が193センチ、全身入れ墨だらけの大男マテラッツィでも、ひるむことなく鉄拳制裁を予告した。父・イスマイルさんも息子を擁護した。イタリアのスポーツ紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」によれば「人生は瞬間で変わる。イタリア人が何か言って息子も戦闘態勢に入った」と分析した…

滅茶苦茶になってきました…汗。

拍手[1回]

2006ワールドカップが終了し、余韻に浸る事もなく今現在も問題になっている"ジダン退場問題"ですが、地元TVでコメントするかもしれないとの情報…。FIFAも事実究明に乗り出し、最終的には結論が出ると思いますが…。

個人的な見解を再度述べさせてもらうと…
①マテラッティの発言に最悪な暴言(家族への誹謗中傷&テロリスト的な発言)が含まれる場合の過失割合⇒ジダン50:50マテラッティ

②マテラッティの言動が①以下の発言(暴言)の場合の過失割合⇒ジダン80:20マテラッティ

③マテラッティのコメントのようにジダンから挑発した場合の過失割合⇒ジダン100:0マテラッティ

もしかしたら私の意見はマテラッティ寄りだと言われるかもしれませんし喧嘩両成敗という意見があるかもしれませんが、最終的に後味の悪い試合(内容的にはフランスが優勢だったように思います!!優勝はイタリアでしたが、PK戦は実力の部分が少ないと認識している為なんですが…)になってしまったのはジダンが手(今回は頭ですが)を退場になってしまったからです。彼は当然、自分にとって最後の試合なると分かっていたはずです…。そしてフランス代表のキャプテンとして決勝のピッチにいる…それは自覚していたはずです。分かっていてその行為をしたのですから、私はジダンが悪いと…残念ですがそう思わざるを得ません…泣。ましてやどこかの記事で"イタリアの優勝剥奪"とかは…滅茶苦茶な見解だと。

あと、気になったのがフランス代表ガラのコメント!!彼は「イタリア人のことはみんなよく分かっている。いつもこういうやり方をするんだ。苦しいと感じた時には必ず相手を挑発する。ジダンが去っていくのを見た時にはマテラッツィの顔面をぶん殴ってやりたかった。イタリア人はごまかすけど、こちらはそれをどうすることもできない」(sports navi.com)とコメント!!このコメントこそ差別発言でしょ?!。と言うかマテラッティを殴る前にジダンを殴るべきです…。

ジダンは最後の試合を自らの悪癖(過去に幾多の前科有り)で退場処分になり、そして引退した…。
悲しい出来事ですがそれが現実だと思います…。



うーん、かなり言いすぎたかな?でも…そう感じるのですよ…。管理人をしていると結構、叩かれる事も多く、正直「はあー」「怒!!!!!!!!」という感情があります…。しかし耐えなくてはいけない立場というのをわきまえています。ですから耐えます…。「試合とサイト管理はまったくちゃうぞ!!」と言われるかもしれませんが似ている部分もあります…。その場その場の立場をわきまえ振舞うという事に関しては色々な状況であると思いますし…。仕事で営業とかしている人いればこの気持ちわかるかな-と…多分。

さて、少し話は変わりますがカンナヴァロが現在入院中のペソットの元にワールドカップ優勝トロフィーを持参との事…。国際的なトロフィーを引退選手の元に持っていけるイタリアって凄いなーと…笑。まあ、それほどイタリア代表にとって彼(ペソット)が勝利へのモチベーションの要因になっていたと言う事かもしれませんが…。日本もこのような一体感が欲しかったですね…汗。

【追記】
ガラのコメントに対して…。
この試合のマッチレポート…
イタリアの警告1、ファウル17に対しフランス警告3、ファウル24、退場1です…。ガットゥーゾのデフェンスなんてのは秀逸でしたし、クリーンだったような気がしますよ!!ガラのような"殴るぞ"発言が許されるのはどうかな?!!と思います…。

【大会中の情報】
◆イタリア
ファウル106、被ファウル156、警告11、退場2、タックル187
◆フランス
ファウル125、被ファウル125、警告16、退場1、タックル152

⇒大会中に限って言えばイタリアの方がクリーンな試合をしています。

拍手[0回]

イタリアが優勝したこのドイツワールドカップですが、最後にジダンが退場という劇的な幕切れで終わった事に対して少し寂しさを感じます…。

まず皆様少し勘違いをしているかもしれませんので書きますが、決してジダンは大人しい人間ではありません…。確かに素朴で照れ屋という側面はありますがそれと同じくらい激情家の一面もあります!!実際、1998年ワールドカップではサウジアラビア選手に対し両足を踏みつけ2試合の出場停止、また2000年の欧州選手権では相手選手に頭突きをして5試合の出場停止を受けています…。

彼はここ20年ほどの中で傑出した選手だと思いますが完璧な選手ではないという事が今大会でよく分かりました…。しかし2006年ワールドカップでWMPを受賞です…。この事に対してかなり疑問を感じますし、また正当な評価ではないと思いました…。大会中、ピルロ、ガットゥーゾの方が動きは良かったですし決定的な仕事をしたと思います!!過去数年間の貢献度ではなく、あくまでもこの大会の貢献度に対して評価してほしかったと私は思いますね…呆。







【追記】
イギリスのメディア(特に『ザ・ガディアン』)を中心にマテラッティがジダンに対して"テロリスト"呼ばわりしたという報道がされています…。マテラッティは現在そのような事実はないとコメントしていますが、ジダンのコメント(代理人経由)は近日中に発表するとの事です…汗。

マテラッティ:「ジダンのシャツをつかんだら、彼が横柄に“そんなにシャツが欲しいなら後でやるよ”と言ったので、侮辱の言葉で答えた」
また、メディアが報道している「テロリスト」「家族(母親)の侮辱」を完全否定し「僕にとって母は神聖なものと知ってるでしょ」とコメント(マテラッツィは14歳の時に母親を亡くし、イタリアでは母思いとして有名)

拍手[0回]

イタリアがPK戦の呪縛と解き放ち優勝です…笑。
まあ、先ほど試合は終わったのですが、感想などはまたこの次のblogに書こうかな…と思います!!とにかく仕事あるので…汗。


拍手[0回]

朝起きると体がだるく、今日は仕事を休みました…。
まあ、今日はお客様とのアポもなかったので、問題はなかったんですけど、やはり営業職は数字が結果ですからねー。明日は休日ですので月曜からパワー全開で頑張りたいと思います…笑。

拍手[0回]

本日、昼の休憩時間を利用して本当に久しぶりにWCCFをプレーしてきました!!うーん多分4ヶ月ぶり位になるんでしょうか?笑。ここで皆様、驚くかもしれませんが管理人やっているからといって毎日プレーしているわけではありませんですよねー。結構、私も忙しいので…汗。プチ引退中は職場も変更になりましたし、WCCF05-06のデータ作成、そして4年に1回のサッカーの祭典"ワールドカップ"もありましたし…。

まあ、そんな感じですが、さすがにキャンペーンが始まったので市場調査も大切ですからね♪なのでぱっと1000円分の未開封を5枚分のみプレーってな感じでした…。(海外版を複数所持しているのでカード自体に興味はないのですがねー)



で、早速プレー!!「ん?忘れたッ!!」本当に全く遊んでいなかったのでボタンの使い方忘れています!!アハハ勝てないよ…泣。結局5試合して1勝2敗2引分け…。所詮、私の実力なんてこんなもんです…。しかしココからが私の実力?強運?の見せ所!!未開封の5枚を持ってカウンターに行きスクラッチカードを引くと…「当・た・り」!!!!!



結構、はずれもあると聞いていたのでこの強運は中々のもの!!
しかし、まだまだ私の運は続きます…。少し席に座り、まずは未開封5枚のカードの開封を…そうすると綺羅マケレレが入っていました!!アハハ今日調子ええやん…笑。別に綺羅カードに魅力は感じませんが、綺羅を引いた事に対して喜びを感じましたね♪



で、最後に最後のエクストラカードを開封…。
ジャジャーーン!!"モリエンテス"君の登場です!!



掲示板の書きこみを見ていると、白トラオレ<白ファンペルシ<黒モリエンテスのような感じでしたから、これは3連チャンでしょ?うーん結構調子の良かったキャンペーン体験でした…笑。

拍手[0回]

皆様は既にWSKを購入しましたか?
私も忙しい中、仕事中にコンビニで購入しました…。まあ、昼の弁当と一緒に買ったんですが…笑。

で、今回の付録ですがご存知の通り、WCCF×アディダスのカードケースとなっています♪雑誌の説明にもあるようにワールドカップを最後に引退するジダンが裏に印刷されています…。うーん、正直ジダンの画像は要らないよなーと思ったのは私だけでしょうか?シンプルなものが好きな管理人としては表は現状のWCCFロゴ、裏がアディダスロゴだけだったら使いやすかったんですが…汗。まっこのあたりは好みですし…汗汗。

あと、このカードケースを組み立てて思い出したのが、初期(SERIE A01-02)の頃にポーチとセットで配られた黒カードケース(表にロゴのみ)!!確かこんな作りだったような気がして、懐かしいなーと思いましたよ…。最近始められた方は知らないと思いますが…笑。

あっ!!そう言えば各地域で結構、販促品出されていると思いますので一度、WCCF画像掲示板で募集してみようかな?前にも一度試みたんですが皆、貼りつけてくれなかったから…笑。うんうんやってみよう…♪

拍手[0回]

カペッロのユベントスに辞表を提出…。

ユベントスがセリエCへ降格がほぼ決定となった為、当然この指揮官は退団すると思っていましたが…。で、この名指揮官がレアルマドリーへ。
ここで気になるのが、来季のレアルマドリーのメンバー構成なんですが、先日就任したラモン・カルデロン新会長が当選した場合、獲得すると公約していた選手がカカ、セスク、ロッベンでした…。これにカペッロが熱望するホアキン、また先に挙げていたセリエA不正疑惑でヴィエラ、ブッフォン、イブラヒモビッチ、ザンブロッタなどがこぞって移籍するかもしれません…。まあ、全て獲得できるとは思いませんけどね…笑。

◆主要構想メンバー
GK:ブッフォン、カシージャス
DF:ザンブロッタ、エルゲラ、Sラモス、シシーニョ、サルガド
MF:ベッカム、エメルソン、ヴィエラ、カカ、ホアキン
FW:ロナウド、ロビーニョ、ラウール

なお、カッサーノ、バプティスタは構想外になりそうな予感ですね…多分。それにしても滅茶苦茶豪華なメンバーになってしましました!!まあ、GKのブッフォンは考えたら要りませんよね…笑。あっ!!もしこんなレアルマドリーが出来上がったら駄目です…汗。さすがに我がバルセロナも苦しくなりますので…アワワ!!

拍手[0回]

Dragonが運営しているWCCFサイト
「FOOTBALL CHAMP」
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール…
HN:Dragon
性別:男性
職業:サイト管理人
趣味:WCCF&サッカー観戦
自己紹介:WCCF & Barcelonaを愛するサッカー好きな♂です♪

管理人のBOOKMARK
Barca FCバルセロナ
Barca BlauGrana
Barca Leo Messi-BLOG
Barca Puyol-HP
Barca Iniesta-HP
WCCF WCCF IC09-10
WCCF 渋谷系猫風呂具
GAME 電撃ACG
GAME GAME JAPAN
GAME ARCADIA
雑誌 WS DIGEST
雑誌 WS KING
情報 Goal.com
情報 Sports Navi
情報 livedoor Sports
情報 FootballWeekly
新聞 日刊スポーツ
新聞 サンケイスポーツ
新聞 デイリースポーツ
新聞 スポニチ
新聞 SPORT.es
新聞 MundoDeportivo.es
新聞 MARCA.com
コラム Number web
コラム World Soccer Plus
コラム 金子達仁
コラム 西部謙司
コラム 戸塚啓
コラム 山内雄司
コラム セルジオ越後
コラム 原博実
コラム 川淵三郎
Blog 小澤一郎
Blog 岩本義弘
携帯端末へURLを送る

Template by 小龍的徒話
JavaScript by Customize in Ninja Blog
忍者ブログ / [PR]