[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ま、排出なければページを削除しちゃえばいいので取りあえずは作成しています。
そうそう、まだ鯖にアップはしていません。作成も中途半端な状態ですし...汗!!。
とこんなどうでもいいことはおいといて、今作成中のリーグアンクラブのデータはサイト利用者のSTさん提供のもの。ここが重要なので書いておきます。なんで大事かって?
「毎バージョン協力してくれるから!!」
今、この記事を書くにあたってちょこっと調べてみたらSTさんってデータ情報提供を08-09シーズンからしてくれています♪履歴がすべて残っていたらこんな感じかな?
08-09:ユベントス、アルシャビン(付録)
09-10:ボルドー、リヨン
10-11:リヨン、マルセイユ
えっとですね、これって正直凄い事!!
これで3シーズン目に突入ですからね。実はこの選手詳細データって結構厄介なページでwikiだけじゃ対応できないところもあったりするんですよ。背番号情報とかはよっぽどメジャーな選手じゃない限り最新の番号しか記載ありませんし。なので私の場合はとある海外サイトで確認したり、あとは画像かな?(さっき作成したカニーヒアは画像で確認を...汗!!)で確認したり...。
そうそう!あと厄介なのが南米(←ブラジル方面選手!!)、こやつらは本当に手間!!もうねー排出せんでもええよ...とか毎年思っています。ま、今回はボカ&サントスだから楽ちんなんですけどね...。
と毎度のことながら脱線話になりましたが...
「STさん、感謝です♪」
でね...
......ぼそっ...
......あのー...
......えっと...
「来シーズンもよろしくお願いします...笑♪」
■IC2010-11選手詳細データ
(電撃ACG参照)
ドルトムント3選手
GK:■バイデンフェラー
DF:□スボティッチ
MF:□ベンダー
FW:■カガワ
CSKAモスクワ3選手
GK:■アキンフェエフ
DF:□イグナシェビッチ
MF:■ホンダ
FW:□ドゥンビア
----------
■リアルサッカーデータ
(海外クラブデータ)
・プレミアリーグ
・リーグ・アン
・ブンデスリーガ
・エールディビジ
・セリエA
[追記]
現在、リーガエスパニョーラ、スーペルリーガ、ロシアプレミア等のデータは未更新です
先のリーガでの試合でアレクシス、そしてCLミラン戦でイニエスタが約4週間の離脱という事。
アレクシスの場合はまだ新加入の選手という事もあり最悪の場合、替えが利く...個人的にはそう思っていましたが、イニエスタのハムストリング負傷というのは正直キツイなあーと...。確かに出戻りのセスク、またトップ昇格のT.アルカンタラもいたりするんですが、ここ数シーズンはチームとして崩しの一端を担っていた彼が中期の離脱するという事は非常に残念です...。
まあ、そうはいってもハムストリングは癖になる個所。とにかく完治ってのは難しいかもしれませんが早期の復帰を目指してほしいものです。
さて、先のCLグループリーグ、バルサはミラン戦で記録的な先制点を奪われたものの追いつき追い越しました。そして試合終了間際、セットプレーからチアゴ・シウバに...。正直なところ、このゴールが決まるまでどことなく『いける』...個人的にはそう感じていました。試合内容を見ても失点シーンを除いては終始試合をコントロールしていたのは昨シーズンのリーガ王者であり、イタリア王者ではありませんでしたから。だから思うんですよね...
「サイクルは終わらない」
巷ではバルサのサイクルは終わった...という声が聞こえてきています(プレミアへ移ったクンなんてのもそれっぽい事発言していましたし)。ですけど本当にそうなのかなーと。これもあくまで個人的な意見なんですけど、そう簡単に終わらないんじゃないかと思ったりするんですよね...。え?何でそんなに強気に思えるの?って??
「負けてないから...」
いや負けていないからというだけじゃ言葉足らずですね、実際には自らのポリシーを捨てた上で負けていないから...です。もしこれが欧州の大舞台でリアクションサッカーに終始するような試合展開するようになったらそりゃーもう駄目だなーとか思ったりするんでしょうけど、大事な部分はぶれていませんから...。というか先のミラン戦...よく考えたら(いや考えなくてもいいんですが)対戦したミランは『昨シーズンのイタリアリーグ王者』です。イブラヒモビッチが欠場していたとしても、中盤のコンダクターであったピルロが移籍しても昨シーズンの王者には違いありませんからね...。
という事で次の試合を期待したいと思います...。
って書いて次負けたら洒落になりませんけど...♪
縦ぽんサッカーを披露なんかするから間延びして失点喰らったりしているし。確かに代表ウィーク明けでコンディションが整っていない(代表戦明けはガクンと勝率下がりますしね)ということもあるんでしょうけど、こんな似合わないプレーを披露するなら今シーズンは少なくともリーガでマドリーにタイトル持っていかれそうな気がします...。ふうー...怒!!。あ!アレクシスは長期離脱(6~8週間??)ということで、敗戦よりこっちの方が正直キツイかも。
さて、気を取り直し開幕節となったセリエA第2節。
ローマが敗れ(兄貴=監督...大丈夫かい??)、ミラノ勢であるミラン&インテルが引き分けとなった今節の中にあり久しぶりに首位に立った(と言ってもあくまでまだ1試合消化だけなんですが...)ユベントス。この試合ではミランから移籍したピルロが躍動した模様♪
常連さんの中にもこの選手が好きな方がいたりしているのでさぞかし喜んでいるんだろうなーと...♪
ということで今回は彼に...。
SKILL、KP等はまたキャンペーン開始後に反映します。
□EX1/5 ベン・フォスター
マンチェスターUtd
GK/12/F
6 16 10 17 10 10 69
⇒イングランド初の白黒!!
□EX2/5 ジョーイ・ディドゥリカ
AZ
GK/1/K
6 16 10 19 9 9 69
⇒初のクロアチアGK!!
□EX3/5 フレディ・グアリン
FCポルト
MF/6/H
13 11 14 15 14 13 81
□EX4/5 ジェフレン・スアレス
FCバルセロナ
FW/35/G
14 8 15 13 16 13 79
⇒個人的にはこれ一枚でOK♪
□EX5/5 イビチャ・ドラグティノビッチ
セビージャ
DF/3/D
8 17 13 18 11 13 80
あ!マドリーなのにそんな悠長にみていていいの?って思われるかもしれませんが、下の世代がどんなクラブであれ出てくることはサッカーファンにとっては嬉しいもの♪マドリー?いやいや関係ありません...♪難しいかもしれませんが偉大な父親を追い越してほしいなーと。っと同時に大舞台で愚行を起こさないプレーヤーになってほしいなぁーと少しだけ毒も吐いときます...♪
おっと、マドリーネタで終わってしまったらつまんないので...。
バルサカンテラのデウロフェウ(17)をガナーズ&チェルシーあたりが狙っているとかいないとか...呆!!。
プロ契約を結べる年齢が国によって違うっていうところを突くいつものやり方なんでしょうけど、毎シーズンのように同じことをしなくても...と。ま、彼は今夏帰還したセスクの騒動も知っていると思うので『過ち』は犯さないと思いますけど...とにかく、もうええやろーって感じがしますね。
クラブ総会を前にクラブ側、またソシオ側より議題となるであろうネタが出てきております。
まずはソシオ側...
「直近の試合でも、レアル・マドリーの選手たちは常識を逸した暴力的プレーを試み、バルサの選手たちを危険にさらしました。それにもかかわらずレアル・マドリーは、バルサの選手たちが少しの接触で倒れているとの姿勢を崩していません」
「我々はバルサが支持するフェアプレーを守り、ペップ・グアルディオラの『このままでは深刻なことが起こる』という発言に同意します。決断を下さなければなりません。我々を継続的に侮辱するレアル・マドリーの会長を、何もなかったかのようにパルコ、会食に招くことがあってはなりません」
という事でマドリーとの断交を願うグループが出てきている模様とのこと。
これはあくまで個人的な意見ですが正直どうなのかなーという感じ。。そもそもクラシコともなると多少のトラブルはつきもの。おまけに地元じゃクラシコ前ともなるとあちこちでこの対戦ネタに双方エキサイトしています。ま、それよりも原因がマドリーじゃなくてあちらの監督さんに問題があるような...。って考えるとチェルシー、インテルとバトルした対戦チームはよく我慢したなーと感心したり。
とにかくレスリング技で潰されないように自衛策はとって欲しいなーと思いますね。って書いたらまたすぐ倒れるんだろう...と言われちゃうかもしれませんが...汗。
っと次にクラブ側...ロゴマークの事。カタール財団との契約延長の事になると思いますが、これはもう考える余地なしのような。ユニセフと契約した際にかなり論議された話の延長のような気がしますしね。もしかしたらまたジーザス(ヘスス・スアレスじゃない方)がおかんむりになるかもしれませんが状況を考えると可決の方向かと思います。でもどんでん返し...いやいや考えられない...多分。
ま、どちらにしてもバルサユニってお披露目時にはいつも「なんだかなー」みたいな感じ。良くも悪くも個性的で他のクラブから見たら「なんじゃらほい?」みたいな感じでしょ?で、私の場合、バルサがシーズンインして勝ち進むとだんだん慣れてくる...♪そんな感じで毎シーズンみていたりします...笑♪!!
おまけ...
画像はまったく関係ありません。
なんとなく宇佐美選手を。頑張ってほしい...
いやね、ゴール数はもちろんマドリーの方が多く失点もなかったわけですから順位上ではマドリーが上。
マドリディスタさん達はきっと喜んでいると思います。でもバルサクレからしたら、このメンバー、その上諦めの悪いペップ監督の3-4-3でマニータ決めたことに対して驚きと希望を持ったりして...。
GK:VV
DF:ブスケッツ、マスチェラーノ、アビダル
MF:イニエスタ、チアゴ、ケイタ、セスク
FW:A.サンチェス、メッシ、ペドロ
先に書いた驚き...。
これは上記のメンバー見てもらえればわかると思いますが純粋なDF登録選手はアビダルのみ。ブスケッツ&マスチェラーノは本職ではありません。ま、昨シーズンのCLファイナルではマスチェラーノが同じくセントラルの選手の駒の不足からこの位置に何度か組み込まれる(というかマスチェラーノはここが定位置になりつつありますが...汗)こともありましたし、ブスケッツも当然経験済み。ですけどこの試合ではアンカーである選手を二人同時に3バックに組み込むという...汗。おまけにシャビ抜き(前半)で中盤を構成し、チアゴはトップ昇格組、セスクは移籍組ですからね...。
そして希望...。
もちろんタイトル獲得を望むことはあるのですが、それ以上に、過去に類を見ない「美しい」チームがもしかしたら見れるのでは...と。いえ、私も分かっています。このようなメンバー構成でビッククラブがひしめくCLで、例えばグループリーグであたるミランと勝負ができるとは思っていません。もちろん同じリーグのライバル=マドリーも然りです。でもねどこかで期待してしまうんですよね...。極上のエンターテイメント要素をもったメンバー構成で強豪とわたりある姿を...ね♪
ということで最後にウイイレ的なメンバー構成を。
うまくはまればという前提が必要ですが、ボールポゼッションアベレージが80%オーバーになりそうなチームです...笑♪
GK:VV
DF:ピケ、ブスケッツ、アウベス
MF:イニエスタ、シャビ、チアゴ、セスク
FW:A.サンチェス、メッシ、ペドロ
管理人のBOOKMARK | |
Barca | FCバルセロナ |
Barca | BlauGrana |
Barca | Leo Messi-BLOG |
Barca | Puyol-HP |
Barca | Iniesta-HP |
WCCF | WCCF IC09-10 |
WCCF | 渋谷系猫風呂具 |
GAME | 電撃ACG |
GAME | GAME JAPAN |
GAME | ARCADIA |
雑誌 | WS DIGEST |
雑誌 | WS KING |
情報 | Goal.com |
情報 | Sports Navi |
情報 | livedoor Sports |
情報 | FootballWeekly |
新聞 | 日刊スポーツ |
新聞 | サンケイスポーツ |
新聞 | デイリースポーツ |
新聞 | スポニチ |
新聞 | SPORT.es |
新聞 | MundoDeportivo.es |
新聞 | MARCA.com |
コラム | Number web |
コラム | World Soccer Plus |
コラム | 金子達仁 |
コラム | 西部謙司 |
コラム | 戸塚啓 |
コラム | 山内雄司 |
コラム | セルジオ越後 |
コラム | 原博実 |
コラム | 川淵三郎 |
Blog | 小澤一郎 |
Blog | 岩本義弘 |